四段活用、ナ行変格活用、ラ行変格活用、下一段活用 編集

この4つの活用は、同類として一纏めにしておくといいようだ。

四段活用 編集

四段活用は現代語における「五段活用」である。古典語の「飽く」、「乗る」という動詞は次のように活用する。 ア段・イ段・ウ段・エ段の四つの段にわたって活用する動詞を四段活用という。

動詞 語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
飽く
乗る

現代語の五段活用の動詞の大部分が古典語における四段活用であるが、「死ぬ」(ナ行変格活用)「有り」(ラ行変格活用)「蹴る」(下一段活用)といったように例外がある。

ナ行変格活用 編集

動詞 語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
死ぬ ぬる ぬれ

ラ行変格活用 編集

動詞 語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
有り

下一段活用 編集

動詞 語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
蹴る (蹴(け)) ける ける けれ けよ

下ニ段活用 編集

上一段活用、上ニ段活用 編集

カ行変格活用、サ行変格活用 編集

※参考 編集

古語活用表に、古語動詞の活用表とやや詳しい説明があります(2022/5時点)。