トーク:情報処理技術者試験の概要

最新のコメント:17 年前 | 投稿者:村山直紀

情報処理技術者試験の概要のページですが、この中で「はじめに」セクションだけを情報処理技術者試験に分割することを提案します。情報処理技術者試験のページは若干作成されていますが、所謂扉となるページがまだありませんので、そちらにこの文章を使えないかと考えたためです。また、出題一覧(『スキル標準(IT共通)』記載順の出題である事がよくわかります)のように冗長なタイトルのページもありますので、サブページかすることですっきりさせることもできると思います。具体的には以下のような構造で考えています。

  • 情報処理技術者試験
    • /出題一覧
      • /コンピュータ科学基礎
      • /コンピュータシステム
      • /システムの開発と運用
      • /プレゼンテーション技法
      • /ネットワーク技術
      • /データベース技術
      • /セキュリティと標準化
      • /情報化と経営
      • /監査
    • /(各試験の対策テキスト)

このようにページタイトルおよび構造を組み替えるとよいのではないでしょうか。ご意見お待ちしております。--Ninomy-chat 2007年2月26日 (月) 08:33 (UTC)返信

Ninomyさん初めまして。村山直紀と申します。 ご指摘ありがとうございます。仕事でこの分野に関わっており、ついエィヤァで投稿してしまったところがありました。すみませんでした。

投稿した文書を活かす方向でご検討を頂き、ありがとうございます。 「はじめに」セクションだけを情報処理技術者試験に分割する案、賛成です。

また、ページ名「出題一覧(略)」は、私も投稿してから「あ…しまったな」と思っており、このページは削除も視野にご検討頂きたく、宜しくお願いします。

また、サブページ化についても基本的に賛成ですが、一点、懸念があります。それは、情報処理試験の14試験区分が、これら9知識分野を共有している点にあります。例えば、同じ知識分野「セキュリティと標準化」でも、「テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)(合格率6.8%)」と、エントリーレベルの「初級シスアド(合格率27.4%)」とでは、要求レベルが異なるため、「出題一覧」として一つのページにまとめると(特に、初級シスアド受験者には)膨大で難しく思えてしまうかもしれません。

一つの案ですが、それでもいっそ「出題一覧」として一つのページにまとめた上で、ハイレベルの箇所には「初級シスアド受験の場合、ここは読み飛ばしてもOK」みたいな印を入れる、という形も考えられます。

皆様のご意見も頂きたく、また今後とも宜しくお願い申し上げます。 村山直紀 2007年2月26日 (月) 10:14 (UTC)返信

こちらこそ初めまして。出題一覧およびその関連ページが言わんとしていることをつかみきることができていませんので、あまり強いことは申し上げられませんが、例えば区分ごとにページを別にしてリンクでつなぐとか、表現方法を変えたり工夫してみるなどということも考えられるでしょう。また、「出題一覧…」はまだ改善の余地はありますがある程度まとまっておりますし、削除は惜しいですね。ページ移動で名前を変更すれば十分でしょう。--Ninomy-chat 2007年2月26日 (月) 11:13 (UTC)返信

Ninomyさんこんにちは村山直紀です。私も用語を混同して使っていましたので整理しますと、以下、「分野(知識分野)」とは試験センター策定の9種類ある知識領域(例「情報化と経営」)を指し、「区分(試験区分)」とは試験センターが実施する14種類ある試験(例「基本情報技術者試験」)を指し、「出題一覧」とは村山が独自に分析した出題傾向分析データを指し、「出題一覧(略)」とは先日村山がアップした冗長なページ名のあのページを指します。これに沿うと私のイメージでは、

  • 情報処理技術者試験(現「情報処理技術者試験の概要」をここに)
    • /出題一覧(←名称を「知識分野」にした上で、現「出題一覧(略)」をここに)
      • /コンピュータ科学基礎(「出題一覧(略)」を分野ごとに分けた表と、この分野の大まかな解説)
        • /(大分類)「1 情報の基礎理論」(大まかな解説。考え方のポイントなど)
          • /(中分類)「1.1 数値変換とデータ表現」(用語レベルの解説。細かい説明はWikipediaに任せてもOK?)
      • /(他の8分野(「コンピュータシステム」など)も、同様の作りのページ)
    • /(各試験の対策テキスト)
      • / (「記述式」対策)
      • / (「論述式(事例解析)」対策)
      • / (「論述式(小論文)」対策)
      • / (各試験区分に特化したテキスト)
        • /初級システムアドミニストレータ試験(AD)
          • /「午前の試験」対策
          • /「午後の試験」対策
        • /他の13区分(基本情報技術者試験(FE)など)も、ADと似た作りのページ)

と考えています。約2年後に試験制度の大幅な変更が予想されますが、その際にこの構造を変える日が来るかもしれませんが、当面は上記のような形はいかがでしょうか。

また、先日upした「出題一覧(略)」は、各区分(分野)ごとでの出題の"出目"を記した表ですが、私の知る限り、資格専門学校の内部資料レベル(よりも高い?)で、ましてやそれをネット上に無償公開する例はありませんでしたので、皆様にうまく使ってもらいWikibooks『情報処理技術者試験』のキラーコンテンツとなれば良いな、と思っています。 村山直紀 2007年2月27日 (火) 15:57 (UTC)返信

ページ「情報処理技術者試験の概要」に戻る。