プロジェクトマネジメント
ITパスポート試験 > プロジェクトマネジメント
プロジェクトマネジメント
編集プロジェクトマネジメント
編集プロジェクトは、定常業務とは反対の語です。具体的な語義としては、有用性と独自性の2つの特徴を持っている会社の業務活動という意味になります。このプロジェクトに共通する制約事項として、スコープ、タイム、コストという3つの変数を管理することが必要です。これがプロジェクトマネジメントということになります。このとき、ステークホルダーと言われる利害関係者の存在が、マネジメントの策定において重要です。
PMBOK
編集PMBOKとは、PMI(プロジェクトマネジメント協会)が定めるBOK(Body of knowledge:知識体系)のことです。PMBOKでは、5つのプロセスを定めています。これらは、全て覚えましょう。
- 立上げプロセス群:目標やスコープを定義し、プロジェクトの認可を経てプロセスを立ち上げるプロセス群のことです。
- 計画プロセス群:スコープ、タイム、コスト、品質、人的資源、コミュニケーション、リスク、調達などの観点から、プロジェクトを適切に運営する上で必要な計画を策定するプロセス群のことです。
- 実行プロセス群:計画に基づき作業を実施するプロセス群のことです。
- 終結プロセス群:成果物の検収によりプロジェクトを公式に終了させるプロセス群です。
- 監視コントロールプロセス群:計画と作業の実施を監視し、差異が発見された場合には、差異を解消するためのプロセス群です。
プロジェクトスコープマネジメント
編集プロジェクトスコープマネジメントは、プロジェクトの最終的な成果物と作業範囲を分析し、管理するマネジメント手法のことです。
スコープ
編集最終的な成果物と成果物獲得に必要なプロジェクトにおける作業範囲をスコープと呼びます。業務で、このスコープを定義するときには、WBSを用います。
時間
編集WBSにより作業内容から大まかな工程を見積もります。このとき、スケジュール計画を立てるために、アローダイアグラムやPERT図が用いられます。アローダイアグラムでは、クリティカルパスが計算されます。計画されたスケジュールを図に表すのには、ガントチャートを用います。
コスト
編集EVMS(アーンドヴァリューマネジメントシステム・Earned Value Management System)とは、予算と作業の進捗を比較し、プロジェクトの進み具合を定量的に評価する手法のことです。コストの評価を実施し、スケジュールとの乖離を調べます。
品質
編集WBSから成果物についての情報を洗い出し、品質マネジメント計画書としてまとめます。
人的資源
編集プロジェクトチームを構成するメンバーを集めるために、次のような点を考慮する必要があります。
- プロジェクトに参加可能な期間
- 能力や専門知識の有無
- 過去のプロジェクト経験
- プロジェクトへの関心度
- プロジェクトメンバの調達のコスト
コミュニケーション
編集電子メール、メーリングリストやグループウェアを使用し、ミーティングなどを通じて、プロジェクトメンバ同士やマネージャー、ステークホルダーとの意思疎通や情報共有を図ります。適切なタイミングや手段で、問題や課題を共有し、プロジェクトの進捗状況を確認します。
リスク
編集WBSなどからリスクの発生予想、損失確率、被害予想などを行います。このとき優先度をリスクそれぞれについて判定し、優先度の高いものからリスク回避の対策を講じます。プロジェクトマネージャーは、メンバーからの報告によりリスクの監視とコントロールを行い、リスクが発生した場合は、リスク分析と対策で計画された方針に従い処理します。
調達
編集プロジェクトを遂行するにあたって、必要な技術やサービスを外部から移入します。調達の候補の選定(引合)では、入札や見積もり、指名などで選定します。また、調達するに際しては、発注や契約処理、検収などを管理します。
統合
編集すべての作業を統合し、全体の調整を行います。計画変更や新技術の登場、スケジュールに遅延、納期の延期、コストの高騰に対処します。最終的に目標とする成果物が得られるように全体を管理するのです。