中学校保健/自然災害による傷害の防止
< 中学校保健
自然災害には、(地震、地震による倒壊、または台風や噴火などの)一次災害と、一次災害によって引き起こされる津波や土砂崩れなどの二次災害がある。
あらかじめ出来る対策編集
- 避難先の場所を、あらかじめ確認しておく。避難訓練などは積極的に参加する。
- 水や食料の備蓄は3日分が目安。
- 食料には、カンパンなど。また、チョコレートなどが糖分が多くて便利である。
- ・家具などは固定などをしておいて、転倒防止するなどの地震対策をしておくことが重要。
災害時の対応編集
- ・地震が起きたら、まずは机の下にもぐるなどして、安全を確保する。地震が起きたときのガスの火の始末は、ゆれ が おさまってから。
- ・ドアや窓などは開けておいて、避難口を確保する。
- ・災害時には、事前に緊急地震速報が放送される場合があるので、利用する。
- ・避難後: テレビやラジオで正しい情報を入手する。