自然環境と人口編
1.自然環境
(1)飛騨山脈・木曽山脈・赤石山脈をまとめて何というか。
(2)日本一流域面積が広い川は何か。
(3)造山帯は[ ]活動が活発で、[ ]が多く起こる地域である。[ ]にあてはまる語句は何か。
(4)日本が属する造山帯は何か。
(5)アルプス・ヒマラヤ山脈に属し、ロシアとジョージア(グルジア)の国境にもなっている山脈は何か。
(6)周りを山で囲まれた平地を何というか。
(7)木曽川の流域の愛知県西部から岐阜県南部にある平野を何というか。
(8)河口にできる三角形の形をした地形を何というか。
(9)(8)は水はけが悪いため、古くから[ ]に利用されてきた。[ ]にあてはまる語句は何か。
(10)川が山から平野や盆地に流れ出た所にできる地形を何というか。
(11)小さな岬と湾が入り組んだ海岸を何というか。
(12)(11)の海岸では漁業の何が盛んか。
(13)(11)では地震による[ ]の被害が大きくなる。[ ]にあてはまる語句は何か。
(14)なめらかな砂浜海岸が続く千葉県にある海岸を何というか。
(15)干拓や埋め立てによって人工的につくられた海岸を何というか。
(16)オランダにある干拓地をカタカナで何というか。
(17)黒潮、親潮の別名をそれぞれ何というか。
(18)異なる性質の海水がぶつかる場所を何というか。
(19)本州の気候帯は温帯だが、北海道の気候帯は何か。
(20)アジアで夏は海から、冬は大陸からふく風をカタカナで何というか。
(21)日本の気候はイギリスやフランスなどヨーロッパ諸国と比べて何が多いか。
(22)日本の気候で、全般的に冷涼で冬の寒さが厳しい気候を何というか。
(23)日本の気候で、冬は晴天が多く夏は雨が多い気候を何というか。
(24)日本の気候で、1年を通して雨が少なく夏と冬、昼と夜の気温差が大きい気候を何というか。
(25)日本の気候で、一年中温暖で降水量が少ない気候を何というか。
(26)日本の気候で、1年を通して雨が多く、冬でも温暖な気候を何というか。
(27)地震の影響により水と砂を多く含む地面が一時的に液体のようになる現象を何というか。
(28)国立公園の半分以上が[ ]と関係している。[ ]にあてはまる語句は何か。
(29)東北地方を中心にふく冷たく湿った北東の風を何というか。
(30)自然災害による被害が及ぶのを防ぐことを何というか。
(31)自然災害による被害をできるだけ少なくすることを何というか。
(32)地震や川の氾濫などによる被害を予測した地図を何というか。
2.人口
(1)日本の人口は世界の中でも多い方か、少ない方か。
(2)人口が1000万人を超えている唯一の都道府県は何か。
(3)アジア州の中で人口が最も多いのはどの国か。
(4)ヨーロッパ州(ロシアを含まない)の中で最も人口が多いのはどの国か。
(5)アフリカ州の中で最も人口が多のはどの国か。
(6)北アメリカ州の中で最も人口が多いのはどの国か。
(7)南アメリカ州の中で最も人口が多いのはどの国か。
(8)オセアニア州の中で最も人口が多いのはどの国か。
(9)発展途上国にみられる、多産多死型の人口ピラミッドの形を何というか。
(10)先進国にみられる、経済発展に有利な人口ピラミッドの形を何というか。
(11)先進国にみられる、少産少死型の人口が減少する人口ピラミッドの形を何というか。
答え:1.(1)日本アルプス(2)利根川(3)火山、地震(4)環太平洋造山帯(5)コーカサス山脈(6)盆地(7)濃尾平野(8)三角州(9)水田(10)扇状地(11)リアス海岸(12)養殖業(13)津波(14)九十九里浜(15)人工海岸(16)ポルダー(17)日本海流、千島海流(18)「潮境」(しおざかい)、または「潮目」(しおめ)(19)亜寒帯(20)モンスーン(21)降水量(22)北海道の気候(23)太平洋の気候(24)内陸の気候(25)瀬戸内の気候(26)南西諸島の気候(27)液状化(28)火山(29)やませ(30)防災(31)減災(32)ハザードマップ
2.(1)多い方(2)東京都(3)中国(4)ドイツ(5)ナイジェリア(6)アメリカ合衆国(7)ブラジル(8)オーストラリア(9)富士山型(10)つりがね型(11)つぼ型