債権各論
債権各論では、民法の債権各論、すなわち、契約総則、契約各則および事務管理・不当利得・不法行為について読むことが出来ます。
契約や事務管理、不当利得、不法行為という、個々の具体的な債権の発生原因について学ぶことで、債権総論や民法総則、物権などの知識と合わせて、財産法の基本となる事柄を理解することが出来るようになります。
なお、目次は便宜上名称を付け区別してありますが、どのような分類をするかやどのような順番が良いかは人によっても異なります。
目次
編集契約
編集- 第1課 契約の成立 - ここでは、契約やその成立に関して、隔地者間の意思表示や申込みの誘因、事情変更の原則、契約締結上の過失などについて取り上げます。
- 第2課 契約の効力 - ここでは、契約の効力としての同時履行の抗弁権、不安の抗弁権、危険負担(対価危険)、第三者のためにする契約につき取り上げます。
- 第3課 解除 - ここでは、契約の解除について取り上げます。
- 第4課 売買・贈与 - ここでは、売買および贈与について、担保責任以外につき取り上げます。
- 第5課 担保責任 - ここでは、主として売買契約における担保責任として、権利の担保責任および物の瑕疵担保責任につき取り上げます。
- 第6課 貸借型契約 - ここでは、貸借型契約一般について、および消費貸借、使用貸借について取り上げます。
- 第7課 賃貸借 - ここでは、賃貸借契約について取り上げます。
- 第8課 借地借家法 - ここでは、借地借家法についてを取り上げます。
- 第9課 請負 - ここでは、請負契約について取り上げます。
- 第10課 委任 - ここでは、委任契約について取り上げます。
- 第11課 その他の典型契約 - ここでは、以上に取り上げたもの以外の典型契約(寄託、組合、和解など)について取り上げます。
事務管理・不当利得・不法行為
編集略など
編集条数だけで示してあるものは、民法の条文です。