公認会計士試験/平成30年第I回短答式/監査論/問題12

←前の問題
次の問題→

問題

編集

 監査基準における監査の目的及び一般基準に関する次の記述のうち,正しいものの組合せとして最も適切な番号を一つ選びなさい。(5 点)

ア.監査基準は,財務諸表の適正性について意見表明することを監査人に求めているため,財務諸表を構成する貸借対照表等の個別の財務表や個別の財務諸表項目等に対する監査意見を表明する場合には,監査基準を適用することはできない。

イ.監査人は,特別の利用目的に適合した会計の基準により作成されている財務諸表に対し,当該財務諸表が会計の基準に準拠して作成されているとする意見を表明する場合には,財務諸表に重要な虚偽の表示がないことについて合理的な保証を得る必要はない。

ウ.監査人に求められる職業的懐疑心の保持は,正当な注意義務に含まれるものであり,監査人が職業的懐疑心を常に保持して監査を行うことが,重要な虚偽の表示の指摘につながることを特に強調するために,監査基準では正当な注意とともに列記されている。

エ.親子会社で監査人が異なる場合,親会社の監査人が子会社の監査人から情報を入手することは,監査業務の充実に関連することであり,そのような場合には守秘義務の解除を図る必要がある。

1.アイ
2.アウ
3.アエ
4.イウ
5.イエ
6.ウエ

正解

編集

6

解説

編集

ア.監査基準は,財務諸表の適正性について意見表明することを監査人に求めているため,財務諸表を構成する貸借対照表等の個別の財務表や個別の財務諸表項目等に対する監査意見を表明する場合にはについても,監査基準を適用することはできない。が適用される。平成26年監査基準の改訂について三2

イ.監査人は,特別の利用目的に適合した会計の基準により作成されている財務諸表に対し,当該財務諸表が会計の基準に準拠して作成されているとする意見を表明する場合には,財務諸表に重要な虚偽の表示がないことについて合理的な保証を得る必要はない。得たとの監査人の判断が含まれている。平成26年監査基準の改訂について一1,三3

ウ.監査人に求められる職業的懐疑心の保持は,正当な注意義務に含まれるものであり,監査人が職業的懐疑心を常に保持して監査を行うことが,重要な虚偽の表示の指摘につながることを特に強調するために,監査基準では正当な注意とともに列記されている。不正リスク対応基準前文二4(2),平成14年監査基準の改訂について三2(3)

エ.親子会社で監査人が異なる場合,親会社の監査人が子会社の監査人から情報を入手することは,監査業務の充実に関連することであり,そのような場合には守秘義務の解除を図る必要がある。平成14年監査基準の改訂について三2(7)

参照法令基準等

編集
←前の問題
次の問題→