• 実技の課題は、期日までに、仕上げましょう。もし何らかの理由、あるいは明確な理由がなくても、期日までに完成しないようなら、期日前に、あるいはその後でもいいですが、担当の美術教諭に相談してみましょう。提出しないまま何も言わないというのは、印象も悪いうえ、好ましい態度ではありません。
  • 定期テストでは、授業の講義部分や教科書で紹介された用語や技法、美術家、作品なども出題されるようですね。国語数学理科社会英語などの主要教科からは明らかに、重要度が低いように見えますが、芸術というのはまた人類文化の一つの花形ですから、学問的な勉強、学習もある程度やっておくといいですよ。

美術教育ってどういうものですかね。義務教育で行われる美術教育。高校以上、教養的に行う美術教育。そして高校以上大学も経る、専門的な美術教育、指導。様々な形態で美術が教育課題として扱われていますが、それぞれの場で芸術を知って、創作して、学問としても学習する。一つの体験、機会として、あまり難しいことは考えず、その場に身を置いて、生活の一つとして美術・芸術に接していくといいと思います。

大人たちや教育者たちはそれぞれ何らかの意図、主張を持って美術教育を提供するでしょうが、受け手の側は側で、ある意味楽しみながら、ある意味自律的にその意味を想像しながら、美術を行為していくといいのではないでしょうか。