日本のすがた 地理 都道府県/宮城県
宮城県(みやぎけん)は仙台市を県庁所在地とする都道府県の一つである。
人口・総面積・人口密度
編集人口:2,301,996人
総面積:7285.73km²
人口密度:315.96人/km²
地理
編集隣接都道府県
編集岩手県、秋田県、山形県、福島県
地形
編集県内には仙台平野が広がり、北上川や阿武隈川などの川が流れ、太平洋に注ぐ。西側は奥羽山脈に接する山岳地帯である。県内の気候は太平洋側気候に分類される。 夏にやませという湿った冷たい風が太平洋から吹き、農作物に影響を与えることがある。
農業・漁業・工業
編集県内の平野部では稲作が盛んであり、ササニシキやひとめぼれの産地である。 また、東北地方の三陸沖は寒流である親潮と暖流である黒潮の潮境で、これに近い宮城県には多数の漁港がある。 カツオ、サンマ、マグロなどの魚がこれらの港で水揚げされるほか、ワカメなどの養殖が行われている。 伝統工芸としては、こけしなどがある。