2022年2月28日 (月)
2021年4月20日 (火)
2020年9月4日 (金)
2020年9月2日 (水)
2020年5月2日 (土)
2020年4月11日 (土)
2020年4月1日 (水)
2019年10月4日 (金)
2019年9月14日 (土)
2019年9月13日 (金)
2019年7月28日 (日)
2019年5月30日 (木)
編集の要約なし
+415
編集の要約なし
+34
→角の2等分 線
+34
対称の単元を、図形の移動の単元よりも後ろに。対称移動を教えてから、その応用として図形の対称を教えるのが、検定教科書での順序。
+5
→円の接線と接点
+377
円の接線と接点の単元を追加。とりあえず画像を追加。
+82
→円とおうぎ形
−50
→円とおうぎ形
+244
→おうぎ形
+157
2019年5月29日 (水)
編集の要約なし
+374
→円とおうぎ形
+36
→円とおうぎ形
+216
→円とおうぎ形
−22
→おうぎ形: 図を追加。
+65
対称図形を、円などの後ろの単元に移動。弧などの用語を習ってない段階で「回転対象」とか習っても効果がうすいので。
+5
編集の要約なし
+65
編集の要約なし
+24
編集の要約なし
+327
→2直線の垂直・平行
+643
→2直線の垂直・平行
+249
→2直線の垂直・平行
+298
交点の図を追加。
+92
→垂線
+256
編集の要約なし
+1
→2直線の垂直・平行
+2
→直線と角
+44
→2直線の垂直・平行: 平行2直線の図が小さすぎて見づらいので、別の図に差し替え。
+210