2022年11月24日 (木)
2022年11月11日 (金)
2022年10月31日 (月)
2022年9月1日 (木)
2022年8月23日 (火)
2022年8月22日 (月)
2022年7月7日 (木)
2022年6月2日 (木)
2022年6月1日 (水)
2022年5月31日 (火)
2022年5月28日 (土)
2022年5月22日 (日)
編集の要約なし
M+130
編集の要約なし
−596
Nermer314 がページ「高等学校化学II/糖類とタンパク質」を「高校化学 天然高分子化合物」に移動しました: 現行課程に対応したタイトルに変更
M編集の要約なし
−920
2019年1月19日 (土)
2019年1月13日 (日)
2017年3月5日 (日)
2017年2月22日 (水)
2017年2月14日 (火)
2016年2月5日 (金)
2016年1月4日 (月)
編集の要約なし
+3,145
→ヨウ素デンプン反応: File:ヨウ素デンプン反応の分子構造.svg|thumb|500px|ヨウ素デンプン反応の分子構造
+110
編集の要約なし
+1,273
タンパク質について、いろいろと加筆。
+3,781
2016年1月3日 (日)
→ペプチド結合: File:ペプチド結合.svg|center|800px|ペプチド結合
−120
→タンパク質とアミノ酸: File:双性イオン.svg|800px|center|
+211
→タンパク質: File:アミノ酸のアミド化とエステル化.svg|thumb|800px|center|アミノ酸のアミド化とエステル化
+730
→タンパク質: 書き換え中。いったん投稿。
+2,920
2016年1月2日 (土)
→アミノ酸の例: 表の「所在、特徴など」の項目を記述。
+574
→アミノ酸の例: 構造式を高校用の画像に置き換え中。数が多いので、いったん投稿。
+34
→アミノ酸の例: よく許可書で説明されるアミノ酸のみを提示し、ほかのアミノ酸は表から除去。検定教科書でも同様。数が多いので、いったん投稿。
−836
→アミノ酸の一覧表: 高校生の学習に不要な情報を削除。いったん投稿。
−238