2023年12月10日 (日)
2023年10月21日 (土)
2023年2月2日 (木)
2023年1月28日 (土)
2021年5月21日 (金)
2020年6月11日 (木)
2019年10月2日 (水)
2018年11月14日 (水)
2018年8月24日 (金)
すじにくシチュー
'''集団安全保障'''(collective security
+40
すじにくシチュー
:※ 日米安全保障条約やNATO(ナトー、北大西洋条約機構)の仕組みは、集団安保ではない。「日米安保」と「集団安保」は名前が似ているが、違う概念なので、混同しないように。
+247
2018年5月11日 (金)
2018年5月10日 (木)
すじにくシチュー
→国際的な司法
+2
すじにくシチュー
(※ 時事: ) 日本が初めて国際司法裁判所の係争国になった年度と事件内容は、2010年の捕鯨問題で日本がオーストラリアから提訴された事件であり、わりと最近の出来事である。
+378
2017年8月8日 (火)
2017年4月19日 (水)
すじにくシチュー
国際法に限らず、法律において、まだ立法化されていないが、慣習にもとづいて多くの国に守られている(事実上の)法のことを、「慣習法」という。(※ 普通科高校の範囲内。) ある国
+1,782