2023年2月22日 (水)
2022年12月17日 (土)
Ef3
→四辺形: s/たこ形/凧形/2、{{Ruby|凧形|たこがた}}
+13
Ef3
→三角形: 意味が通らないところが多かったので修正、また「1辺の長さ」とすべきとこを単に「1辺」としてしまう機械翻訳の「癖」も修正。
+185
2022年12月13日 (火)
Ef3
→円と他の平面図形: 翻訳。Oval を卵型と訳した。
−166
Ef3
→平面図形: 翻訳完了。「等辺多角形」や「等角多角形」は訳としては間違えていないけれど、日本の小学校の算数では扱わない。正多角形は、円の多角形近似の時にかろうじて扱う。
+398
MathXplore
added Category:幾何学 using HotCat
M+28
Ef3
→平面図形: 誤訳がひどかったので https://en.wikibooks.org/w/index.php?title=Geometry_for_Elementary_School/Plane_shapes&oldid=4021385 から再移入
+1,075
Ef3
正多角形の定義が二種類あった。誤訳か?
−296