「将棋/▲7六歩/△3四歩」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
U14269 (トーク | 投稿記録)
U14269 (トーク | 投稿記録)
編集の要約なし
1 行
{{shogi diagramdiagramtest|tright|
|△後手 持ち駒 なし
|lg|ng|sg|gg|kg|gg|sg|ng|lg
| |rg| | | | | |bg|
10 行
| |bs| | | | | |rs|
|ls|ns|ss|gs|ks|gs|ss|ns|ls
|なし
|▲先手 持ち駒 なし<br/>2手目△3四歩まで}}
 
お互いに角道を開け合う出だし。
29 ⟶ 30行目:
: ''詳細は「[[将棋/▲7六歩/△3四歩/▲2六歩]]」を参照''
 
{{shogi diagramdiagramtest|tright|
|△後手 持ち駒 なし
|lg|ng|sg|gg|kg|gg|sg|ng|lg
| |rg| | | | | |bg|
40 ⟶ 41行目:
| |bs| | | | | |rs|
|ls|ns|ss|gs|ks|gs|ss|ns|ls
|なし
|▲先手 持ち駒 なし<br/>3手目▲2六歩まで}}
 
△8四歩と後手も飛車先の歩を突くのが最も自然である。
 
{{-}}
 
== ▲7七角八金 ==
 
== ▲5六歩 ==
 
== ▲6六歩 ==
: ''詳細は「[[将棋/▲7六歩/△3四歩/▲6六歩]]」を参照''
 
{{shogi diagramdiagramtest|tright|
|△後手 持ち駒 なし
|lg|ng|sg|gg|kg|gg|sg|ng|lg
| |rg| | | | | |bg|
60 ⟶ 66行目:
| |bs| | | | | |rs|
|ls|ns|ss|gs|ks|gs|ss|ns|ls
|なし
|▲先手 持ち駒 なし<br/>3手目▲6六歩まで}}
 
{{-}}
 
== ▲7▲6八飛 ==
: ''詳細は「[[将棋/▲7六歩/△3四歩/▲7八飛]]」を参照''
 
{{shogi diagram|tright
|△後手 持ち駒 なし
|lg|ng|sg|gg|kg|gg|sg|ng|lg
| |rg| | | | | |bg|
|pg|pg|pg|pg|pg|pg| |pg|pg
| | | | | | |pg| |
| | | | | | | | |
| | |ps| | | | | |
|ps|ps| |ps|ps|ps|ps|ps|ps
| |bs|rsl|lat|lra|lra|lra|las|
|ls|ns|ss|gs|ks|gs|ss|ns|ls
|▲先手 持ち駒 なし<br/>3手目▲7八飛まで}}
 
▲7八飛は、▲7六歩と角道を開けた歩を飛車先の歩にしてしまおうという構想であるが、飛車が動いたことにより△8八角成▲同銀に△4五角と打たれる隙が生じる(2七と6七の両成りの狙い)。
 
ただし、3手目に▲7五歩と突いて飛車を振る手は有力である。
 
{{-}}
89 ⟶ 78行目:
: ''詳細は「[[将棋/石田流]]」を参照''
 
{{shogi diagramdiagramtest|tright|
|△後手 持ち駒 なし
|lg|ng|sg|gg|kg|gg|sg|ng|lg
| |rg| | | | | |bg|
100 ⟶ 89行目:
| |bs| | | | | |rs|
|ls|ns|ss|gs|ks|gs|ss|ns|ls
|なし
|▲先手 持ち駒 なし<br/>3手目▲7五歩まで}}
 
== ▲6▲5金右 ==
{{-}}
 
== ▲9六歩 ==
 
== ▲1六歩 ==
 
== ▲7七角 ==
 
== ▲6六角 ==
 
== ▲6八飛 ==
 
== ▲5六歩 ==
 
== ▲4六歩 ==
 
== ▲3六歩 ==
 
== ▲4八銀 ==
{{shogi diagramdiagramtest|tright|
|△後手 持ち駒 なし
|lg|ng|sg|gg|kg|gg|sg|ng|lg
| |rg| | | | | |bg|
132 ⟶ 106行目:
| |bs| | | |ssl| |rs|
|ls|ns|ss|gs|ks|gs|dulh|ns|ls
|なし
|▲先手 持ち駒 なし<br/>3手目▲4八銀まで}}
 
[[将棋/▲7六歩#△6二銀|2手目△6二銀]]と同様に、この銀を上がると飛車の横利きが消えて
141 ⟶ 116行目:
 
{{-}}
 
== ▲3八銀 ==
 
== ▲4六歩 ==
 
== ▲6八玉 ==
 
== ▲1六歩 ==
 
== ▲9六歩 ==
 
== ▲7七角 ==
 
== ▲3六歩 ==
 
== ▲6六角八金 ==
 
== ▲5八金左 ==
 
== ▲5八金右▲8六歩 ==
 
== ▲7▲5 ==
 
== ▲7八飛 ==
: ''詳細は「[[将棋/▲7六歩/△3四歩/▲7八飛]]」を参照''
 
{{shogi diagramdiagramtest|tright|
|なし
|lg|ng|sg|gg|kg|gg|sg|ng|lg
| |rg| | | | | |bg|
|pg|pg|pg|pg|pg|pg| |pg|pg
| | | | | | |pg| |
| | | | | | | | |
| | |ps| | | | | |
|ps|ps| |ps|ps|ps|ps|ps|ps
| |bs|rsl|lat|lra|lra|lra|las|
|ls|ns|ss|gs|ks|gs|ss|ns|ls
|なし
|▲先手 持ち駒 なし<br/>3手目▲7八飛まで}}
 
▲7八飛は、▲7六歩と角道を開けた歩を飛車先の歩にしてしまおうという構想であるが、飛車が動いたことにより△8八角成▲同銀に△4五角と打たれる隙が生じる(2七と6七の両成りの狙い)。
 
ただし、3手目に▲7五歩と突いて飛車を振る手は有力である。
 
{{-}}
 
== ▲7七桂 ==
 
== ▲8▲6 ==
 
== ▲3八銀脚注 ==
<references group="注"/>
 
== ▲5八飛出典 ==
<references/>
 
== 参考文献 ==
 
{{stub}}