「学習方法/高校情報」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
書店に行っても、手頃なコンピューターの入門書が置いてない場合が多いだろう。なので、教科書取り扱い店で、高校の情報科目の検定教科書を注文する必要があるかもしれない。
編集の要約なし
30 行
あるいは、たとえ「C言語入門」みたいにプログラミング入門書が書店に置いてあっても、それらは専門的であり初心者の勉強の役には立たない。
 
:※ なお、初心者は、いきなりはプログラミングを学ばないほうがいい。まずは、ワープロソフトの使い方や表計算ソフトの使い方を勉強するなど、仕事などでパソコンを必要な時に使えるようにしたほうがいいだろう。
または「基本情報技術者試験」の試験対策本が書店に置いてあっても、中学を卒業したばかりの初心者には、その対策本はレベルを合わせていない。
 
:※ どうしてもプログラミング言語を勉強する場合は、BASIC(ベーシック)系統の言語のような、なるべく簡単なプログラミング言語から学ぶのが良いだろう。けっして「C言語」からは勉強しないほうがいい。さて、プログラムの勉強では、パソコンを用意して、そのプログラム言語のプログラム実行環境を用意して、じっさいにプログラム文を入力して動作させてみるのがいいだろう。なので、パソコンを所有してない人は、現時点では、プログラミングの勉強は、あきらめたほうが良い。なお、プログラミングの各コマンド(例えばある言語では「print」で出力表示とか)は暗記する必要は無い。コマンド名は、必要な時に書籍などで調べればいい。
 
または「基本情報技術者試験」の試験対策本が書店に置いてあっても、中学を卒業したばかりの初心者には、その対策本はレベルを合わせていない。
 
しかし検定教科書を除けば、「基本情報技術者試験」対策本以外に、他に高校生向けのコンピューターリテラシーの書籍が書店に売ってないのが現状なので、どうしても情報科の検定教科書が購入できない場合には、「基本情報技術者試験」の参考書を買って読むのが次善の策であろう。