削除された内容 追加された内容
U14269 (トーク | 投稿記録)
編集の要約なし
U14269 (トーク | 投稿記録)
編集の要約なし
151 行
[[/▲7六歩/△3四歩/▲6六歩|△3四歩▲7六歩]]でも、[[/▲7六歩/△8四歩/▲6六歩|△8四歩▲7六歩]]でも定跡手順に合流する。
 
△3四歩▲6八飛と[[:w:四間飛車|四間飛車]]に構えた場合、△8四歩を突かれなければ▲7六歩の一手を▲4八玉や▲1六歩などほかの手に回せるため、後手の△8四歩を催促している意味がある<ref>鈴木 2010、p. 21([[:w:藤井猛|藤井猛]]の見解)。</ref>。
 
△3四歩▲6八飛△3二飛と[[:w:相振り飛車|相振り飛車]]になった場合、▲6五歩と突き出すことができる(角道が通っていると角交換から△4五角がある)。
363 行
|ls|ns|uah|gs|ks|gs|ss|ns|ls
|なし
|1手目▲7八銀?まで}}
 
△3四歩と突かれると角道が開けられなくなるため、[[#▲8六歩|▲8六歩]]と並んで初手の最悪手に挙げられることもある<ref name="tanigawa_1988_p_19">谷川 1988、p. 19。</ref>。
394 行
|ls|ns|ss|uah|ks|gs|ss|ns|ls
|なし
|1手目▲6八金?まで}}
 
△3四歩▲7八金と戻せば、後手番で[[/▲7六歩#△3二金|2手目△3二金]]と指すのと同程度の損。
424 行
|ls|ns|ss|gs|ks|gs|ss|ns|ls
|なし
|1手目▲1八飛?まで}}
 
[[/2手目△3二飛|△3四歩▲7八飛]]などと振り直せば、後手振り飛車と同程度の損。