「高等学校情報/情報の科学/論理回路と半導体」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
NAND
半導体回路における保護抵抗
152 行
</gallery>
 
:[[File:ANDゲート.svg|thumb|left|AND回路 (再掲)]]
なお、AND回路の回路図中に抵抗器Rをつける理由は、電圧降下の他にも、ダイオードに、一定以上の大きさの電流が流れ過ぎるとダイオードが壊れるので、電流が流れ過ぎないようにさせるためという役目もある。なので、このような(半導体部品などの)保護の目的のための抵抗器を「保護抵抗」などと言う場合もある。
 
しかも、ダイオードやトランジスタなどの半導体部品は、たいてい、導通したさいの抵抗値が低い(ダイオードの抵抗値は、ほぼ 0Ω である)ので、保護抵抗をつけてないと、すぐに故障してしまう。
 
AND回路にかぎらず、一般にダイオードやトランジスタなどの半導体部品をもちいた回路では、半導体部品に一定以上の大きさの電流が流れると故障するので、適切な抵抗値の抵抗器をつける事で、半導体部品を保護する必要がある。
 
後述するOR回路でも、抵抗器は同様に、半導体部品に大電流が流れ過ぎないように保護している。
 
{{-}}
=== OR回路 ===
[[File:OR-gate of diodes.svg|thumb|300px|ダイオードによるORゲート]]