「高等学校物理/物理II/電気と磁気」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
M すじにくシチュー がページ「高等学校理科 物理II/電気と磁気」を「高等学校物理/物理II/電気と磁気」に移動しました: サブページ化。
まず、高校物理でいう「誘電体」(ゆうでんたい)とは、通常のセラミック、雲母(マイカ)、あるいは通常のプラスチックなどのように、電気を通さない物質である。セラミックやマイカ
6 行
 
=== 誘電体 ===
まず、高校物理でいう「誘電体」(ゆうでんたい)とは、通常のセラミック、雲母(マイカ)、あるいは通常のプラスチックなどのように、電気を通さない物質である。セラミックやマイカのように、石のような性質をもつ物質が、誘電体である場合が多い。
 
つまり、金属は、誘電体ではない。金属は、誘電体ではなく、(金属は)導体である。
 
では、誘電体の物理について、説明する。
 
[[File:誘電体コンデンサー.svg|thumb|400px|誘電体を入れたコンデンサー]]
コンデンサーに誘電体を入れると、誘電体が誘電分極を起こすため、コンデンサのプラス極板で発生した電気力線のいくつかが打ち消される。