「ITスキルとアプリケーション」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
12 行
== OSの種類 ==
一般的に用いられているOSには、以下のような種類が存在する。
* [[w:Microsoft Windows|Windows]](9xファミリー、NTファミリー、XP、Vista、7、8、10)
* [[w:Mac OS|Mac OS]] (OS 8、OS 9、OS X)
* [[w:UNIX|UNIX]]([[w:Linux|Linux]]や[[w:BSD|BSD]]など含む)
* [[w:Solaris|Solaris]]
* [[w:Tron|Tron]]
* [[w:Symbian|Symbian]]
* vx-works
* [[w:Android|Android]]
* [[w:Multiple Virtual Storage|MVS]] (OS/360, OS/390, z/OS)
* [[w:iOS (アップル)|iOS]]
大まかには上記のとおりとなる。以下に、それぞれの特徴を記す。基本的な使い方など踏み込んだ話題は、Windows については[[Windows入門]]を、MacOSについては[[MacOS入門]]を、UNIXについては、[[UNIX/Linux入門]]を、それぞれ参照のこと。
 
=== Windows ===
『Windows』(ウィンドウズ)は、米[[w:Microsoft|Microsoft]]社が販売するプロプライエタリな商用OSである。動作環境ウィンドウズを使用できるハードウェアは、かつて[[w:PC/AT互換機|PC/AT互換機]]」と言われたが現在ではほぼすべての市販のパソコンでウィンドウズは動作する。ウィンドウズは、企業から一般家庭まで、多くのパソコンのOSとして用いられており、事実上の世界標準である。[[w:CPU|CPU]][[w:アーキテクチャ|アーキテクチャ]]は[[w:x86|x86]]をサポートする。例外的に[[w:Windows CE|Windows CE]]はそれ以外のコンピュータもサポートするが、一般的なPCで用いられるOSではないため、ココでは紹介しない。(記述出来る方が居るならば記述してください)
 
ウィンドウズは、歴史的に[[w:MS-DOS|MS-DOS]](エムエス ドス)の後継・互換OSとしてスタートしているために。1985年以降企業から一般家庭まで幅広い範囲で用いられており、事実上の世界標準である。初期のWindows(Windows1.0-Windows 3.1などまで)はMS-DOS上の補助アプリケーションとして動作していた。その後の1995年、Windows95が発表され、爆発的に普及した。その後も、複数回にわたってバージョンアップ版が提供された。その変遷は以下の通りである。
[[w:グラフィカルユーザインタフェース|GUI]](グラフィカルユーザーインターフェイス)を標準ユーザーインターフェイスとするOSであり、非常にユーザーフレンドリーなOSであるとされる。
 
34 行
!WindowsNT系
|-
| ([[MS-DOS/PC DOS入門|MS-DOS]])
| 
|-
| [[w:Windows 1.0|Windows1.0]]
| 
|-
| [[w:Windows 2.0|Windows2.0]]
| 
|-
| [[w:Windows 3.0|Windows3.0]]
| 
|-
| [[w:Windows 3.1|Windows3.1]]<br />[[w:Windows 3.1 for Workgroups|Windows 3.1 for Workgroups]]
|Windows NT 3.51
|-
| [[w:Windows 95|Windows95]]
| [[w:Windows NT 4.0|Windows NT 4.0]]
|-
| [[w:Windows 98|Windows 98]]
|&nbsp;
|-
| [[w:Windows 98SE|Windows 98SE]]<br />(インターネット接続共有機能搭載)
|&nbsp;
|-
| [[w:Windows ME|Windows ME]]
| [[w:Windows 2000|Windows 2000]]
|-
|(Windows NT 系へ統合→)
65 行
|-
|&nbsp;
| [[w:Windows Vista|Windows Vista]]
|-
|&nbsp;
| [[w:Windows 7|Windows 7]]
|-
|&nbsp;
| [[w:Windows 8|Windows 8]]
|-
|&nbsp;
| [[w:Windows 8.1|Windows 8.1]]
|-
|&nbsp;
| [[w:Windows 10|Windows 10]]
|}
 
236 行
==アプリケーションとは==
 
アプリケーションは、しばしば「応用ソフト」と呼ばれ、「基本ソフト」であるOSとの対比としてしばしば「応用ソフト」と呼ばれる。OSがコンピュータの動作における基本的な機能やシステムを提供するソフトウェアであるのに対し、アプリケーションはOSの提供するものを土台として、より専門性に特化した機能を付加・提供するためのソフトウェアである。OSに'''インストール'''することで、使用することができる。
 
OSに依存するため、OSの種類によってアプリケーションの対応状況は異なり、そのアプリケーションがサポートしていないOSで使用することはできない。例えば、Microsoftt 社の Word 2000というソフトはWindows用であり、MacやUNIXでは使えない。Mac用にはMicrosoftから Word 2004 for Macというソフトが販売されているが、こちらは Windows や UNIX では使えない、などといった具合である。
 
== アプリケーションの種類 ==
 
以下に、代表的なアプリケーションの種類と主なソフトを示す。
 
=== ユーティリティソフト ===
 
OSが提供している機能や、他のアプリケーションへのサポート的な役割を果たすソフト。代表的な機能としては、ウィルスチェック、メモリの使用状況やクリーンアップ、ハードウェア情報の表示など。
 
* '''ウィルスチェックソフト'''
 
:コンピュータウィルスが入ってこないか、または入っていないか監視するソフト。自動設定しておけば、毎日決まった時間にコンピュータ内をチェックすることもできる。基本的に、メールの送受信やファイルのダウンロードなど、ウィルスが入る可能性のある状況になると自動的にチェックを行ったりする。
254 行
:ソフトとしては、ウィルスバスター、Norton Anti Virus、Virus Scan、AVG(フリー版あり)など
 
* '''デスクトップ環境'''
 
:[[w:ランチャー|ランチャー]]、ファイル管理などのツールを組み合わせたもの。Windows、Mac OSではOS付属である。PC-Unix上では[[w:GNOME|GNOME]]、[[w:KDE|KDE]]などのソフトウェアを組み合わせて環境を構築する。
 
* '''パッケージ管理'''
 
:各ソフトウェアのインストールやアンインストールを行うソフトウェアであるが、ソフトウェアのアップデートにも用いられる。
266 行
:代表的なものに。[[w:Fink|Fink]]、[[w:RPM|RPM]]、dpkg([[w:Debian|Debian]]を参照)などがある。
 
=== ワープロソフト ===
 
印刷までを想定して、文書を作成できるソフト。文字の種類や大きさ、色を変えたり、表や画像を挿入したりすることができる。
 
[[w:Microsoft Word|Word]](ワード)、[[w:一太郎|一太郎]](いちたろう)WriterWriter(ライター)など。
 
=== 表計算ソフト ===
 
計算式を用いて集計表や家計簿を作成したり、式に基づいてグラフを挿入したりできるソフト。簡易的なデータベースを作成できたりなど、本来の用途以外にも応用範囲が広いことが特徴。
 
[[Microsoft Excel|Excel]](エクセル)、Lotus1-2-33(ロータス)CalcCalc(カルク)、[[w:三四郎 (表計算ソフト)|三四郎]]など。
 
=== プレゼンテーションソフト ===
 
プレゼンテーションに特化しており、1ページ1ページを視覚的に表現することに特化されている。静止画的な修飾だけでなく、アニメーション機能なども搭載されている。
 
[[w:Microsoft PowerPoint|PowerPoint]](パワーポイント)ImpressImpress(インプレス)、Agreeなど。
 
=== データベースソフト ===
 
データベースを作成し、多くの情報を管理しやすくするソフト。また、作成したデータベースの保守・管理・運用なども含む。
 
[[w:Microsoft Access|Access]](アクセス)、[[w:MySQL|MySQL]](マイ エスキューエル)、[[w:PostgreSQL|PostgreSQL]]Baseなど。
 
企業などで用いられる大規模データベースシステムでは、米国[[w:Oracle|Oracle]](オラクル)社のデーターベース製品が主流となっている。
 
=== 画像編集ソフト ===
 
既存の画像などを加工したり、一から画像を作るためのソフト。様々な種類があり、用途に応じて使い分けられている。
 
総合的に用いられているのは[[w:Adobe Photoshop|Photoshop]](フォトショップ)、[[w:Adobe Illustrator|Illustrator]](イラストレーター)などだが、他にも多々ある。
 
==== ビットマップ画像 ====
* Photoshop
* [[GIMP/目次|GIMP]]
 
==== ベクトル画像 ====
* Adobe Illustrator
 
===Webブラウザ===
311 行
IEの他には、[[w:Mozilla Firefox|Firefox]]、[[w:Opera|Opera]]、[[w:Sleipnir|Sleipnir]]、[[w:Lunascape|Lunascape]]など。これらは全て無料で提供されている。また、IEはTridentエンジン、Firefoxは[[w:Gecko|Gecko]]エンジンを使用し、Sleipnir,LunascapeなどはTridentとGeckoエンジンを切り替えて使用可能となっており、OperaについてはGecko、Tridentとは違う、独自に開発した[[w:Presto|Presto]]エンジンを搭載している。
 
=== メーラー ===
 
メールサーバからメールを受け取ったり、メールをメールサーバーに送信するソフトウェアである。
317 行
[[w:Windows Mail|Windows メール]]、[[w:Mozilla Thunderbird|Thunderbird]]、[[w:Shuriken|Shuriken]]など。
 
=== DTM ===
PC上で作曲を行う作業をDTM(ディーティーエム)という。'''D'''esk'''t'''op '''M'''usic の略である。楽譜データを扱えるソフトウェアであることが多い
 
[[w:en:Rosegarden|Rosegarden]](リンク先は英語)など。
 
=== DTP ===
PC上で書籍の編集を行う作業をDTP(ディーティーピー)という。'''D'''esk'''t'''op '''P'''ublishing の略である。PC上で出版物の内容データを扱うソフトウェア。操作性はワープロソフトと似ているが、DTPソフトのほうがレイアウトの自由度が高い。
 
[[w:Adobe InDesign|Adobe InDesign]]、[[w:Scribus|Scribus]]など。
 
=== 動画再生 ===
動画を再生するためのソフトウェアを、動画プレイヤーと呼んだり、ビデオプレイヤーなどという
 
[[w:Totem|Totem]]、[[w:VLC|VLC]]など。
 
=== 動画編集 ===
動画を編集するソフトウェア。
 
[[w:iMovie|iMovie]]、Kinoなど。
 
=== インスタント・メッセンジャー ===
[[w:コンピューターネットワーク|コンピューターネットワーク]](主に[[インターネット]])上でリアルタイムコミュニケーションを実現する[[w:アプリケーション|アプリケーション]]。
 
[[w:ICQ|ICQ]]など。
 
=== VoIP ===
[[w:IP電話|IP電話]]を行うためのソフトウェア。
 
[[w:Skype|Skype]]など。
 
=== 3Dモデラ ===
PC上のゲーム。
 
===3Dモデラー===
3Dの[[w:ポリゴン|ポリゴン]]データを作るソフトウェア。
 
[[Blender]]、[[w:LightWave|LightWave]]など。
 
=== IDE(統合開発環境)===
[[プログラミング]]を助けるためのソフトウェア。
 
[[w:VisualStudio|VisualStudio]]、[[w:Eclipse|Eclipse]]など。また、VisualStudioはコンパイラ、[[w:デバッガ|デバッガ]]、[[w:GUIビルダ|GUIビルダ]]を含んでいる。
 
==== コンパイラ ====
[[w:ソースコード|ソースコード]]を実行形式に変換するソフトウェア。個別のプログラム言語に対して、それぞれのプログラム言語用のコンパイラが1種類以上、存在する。
 
[[w:GCC|GCC]]など。(C言語のコンパイラ)
 
など。
====デバッガ====
 
実行形式やバイトコードの動作を確認するソフトウェア。
==== デバッガ ====
実行形式やバイトコードの動作を確認するソフトウェア。バグ(不具合)を取り除く作業をデバッグといい、そのためのソフトウェアなので、デバッガという。
 
[[w:GDB|GDB]]など。
 
==== インターフェースビルダー ====
ウィジェット(コントロール)を組み合わせてGUIを作るソフトウェア。
 
[[w:glade|glade]]など。
 
=== サーバー ===
他のプロセス(クライアント)の要求を処理するソフトウェア。クライアントは同じPC上にあることもあるが、他のPC上にあってもよい。例えばWebサーバはネットワーク越しにクライアント(Webブラウザー)からの要求を受けることがある。
 
==== [[w:Webサーバ|HTTPサーバー]] ====
ホームぺージをクライアントに送るサーバー。このWikibooksのページもHTTPサーバーで運用されている。
 
* Windows
:[[w:Internet Information Services|Microsoft Internet Information Services (IIS)]]
* Linux
:[[w:Apache|Apache HTTP Server (アパッチ エイチティーティーピー サーバー)]]
 
==== [[w:FTPサーバー|FTPサーバー]] ====
ファイルをクライアントと送受信するサーバー。ファイル保存、ホームページファイルのアップロードで運用されている。
 
* Windows
:[[w:Internet Information Services|Microsoft Internet Information Services (IIS)]]
* Linux
:[[w:ProFTPD|ProFTPD]]
 
==== [[w:Secure_Shell|SSHサーバー]] ====
暗号や認証の技術を利用して、安全にリモートコンピューターと通信するサーバー。
 
* Linux
:[[w:OpenSSH|OpenSSH (Open Secure Shell)]]
 
==== [[w:メールサーバー|メールサーバー]] ====
多く運用されているプロトコルはPOP3(受信)、SMTP(送信)、IMAP(サーバー同期型)で、個人で運用すると取得ドメインの元に限って自由な利用ができる。
 
* Windows
:[[w:Internet Information Services|Microsoft Internet Information Services (IIS)]]
* Linux
:[[w:Postfix|Postfix (ポスト・フィックス)]]
 
413 ⟶ 412行目:
[[Category:情報技術]]
[[Category:計算機科学]]
 
[[en:Subject:Operating systems]]