削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
80 行
* ▲7六歩は[[/矢倉/]]を目指せる一方で、▲2六歩は[[/相掛かり/]]を目指せる<ref>▲7六歩ならば△8四歩▲6八銀△8五歩▲7七銀と飛車先を銀で受ける手が間に合う。</ref>
* ▲2六歩は[[/2手目△3二飛/]]を消している<ref>▲2六歩に[[/▲2六歩#△3二飛|△3二飛?]]は、▲2五歩△3四歩▲2四歩△同歩▲同飛となって▲2三飛成が受からない。</ref>
* ▲2六歩は[[:w:引き角|引き角]]の含みがある<ref>対振り飛車で角道を開けずに▲5六歩〜▲7八銀〜▲7九角〜▲5七角と角を引いて使い、▲8八玉型の[[:w:左美濃|左美濃]]に組む戦法。▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲4八銀△4四歩▲5六歩△3二銀▲7八銀△4三銀▲7九角△2二飛▲5七角が一例。ただし6手目で△8四歩と突かれると先手が損とされ、先手では持ち込むのに自然な順がない(森内ら 2014、pp. 45-50)。佐藤-菅井 2015などの実戦例がある。</ref>
 
などである。
105 行
[[:w:中飛車|中飛車]]を目指す手。
 
[[/▲7六歩/△3四歩#▲5六歩|▲7六歩△3四歩▲5六歩]]では、△8八角成▲同銀△5七角で馬を作られてしまうため、先手で中飛車を指すならば初手▲5六歩と突き、△3四歩に[[/▲5六歩/△3四歩/▲5八飛|▲5八飛]]と回る手法開発されたよい
 
{{-}}
126 行
|1手目▲5八飛まで}}
 
▲5六歩と同じようでも初手▲5八飛は、△8四歩
# ▲7六歩△8五歩▲7七角△3四歩と進むと、角交換から△4五角の筋があるため、▲6六歩と角道を止めざるを得ない。
# ▲4八玉△8五歩▲7八金と、角道を開けずに飛車先を切らせて駒組みを進める[[:w:原始中飛車|原始中飛車]]は、初級者向きの戦法として[[:w:飯塚祐紀|飯塚祐紀]]が推奨している。
149 行
|1手目▲6六歩まで}}
 
[[/▲7六歩/△3四歩/▲6六歩|△3四歩▲7六歩]]でもあるいは[[/▲7六歩/△8四歩/▲6六歩|△8四歩▲7六歩]]で定跡手順に合流する。
 
△3四歩▲6八飛と[[:w:四間飛車|四間飛車]]に構えた場合、△8四歩突かれなければ▲7六歩の一手を▲4八玉や▲1六歩などほかの手に回せるため、後手の△8四歩を催促している意味がある<ref>鈴木 2010、p. 21([[:w:藤井猛|藤井猛]]の見解)。</ref>。
 
△3四歩▲6八飛△3二飛と[[:w:相振り飛車|相振り飛車]]になった場合、▲6五歩と突き出すことができる(角道が通っていると角交換から△4五角がある)。
174 行
|1手目▲6八飛まで}}
 
[[/▲7六歩/△3四歩#▲6八飛|△3四歩▲7六歩]]でもあるいは[[/▲7六歩/△8四歩#▲6八飛|△8四歩▲7六歩]]で定跡手順に合流する。
 
△3四歩▲6六歩ならば、初手から▲6六歩△3四歩▲6八飛に同じ。
196 行
|なし
|1手目▲7八飛まで}}
 
初手▲7八飛戦法。猫だまし戦法とも。
 
{{-}}
443 ⟶ 445行目:
* 2011年1月20日 第4期マイナビ女子オープン本戦準決勝第2局 ▲[[:w:石橋幸緒|石橋幸緒]]女流四段 対 △[[:w:斎田晴子|斎田晴子]]女流四段
* 2012年2月9日 第43期新人王戦トーナメント戦2回戦[[:w:千日手|千日手]]局 ▲小泉祐奨励会三段 対 △[[:w:永瀬拓矢|永瀬拓矢]]四段
* [http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/56/oui201505290102.html 2015年5月29日 第56期王位戦挑戦者決定リーグ白組プレーオフ 佐藤康光九段 対 菅井竜也六段]
* [http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/kifu/sgs.cgi?d=20160124 2016年1月24日放送 第65回NHK杯本戦3回戦第7局 ▲千田翔太五段 対 △糸谷哲郎八段]