「高等学校日本史B/飛鳥の朝廷」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
家系図で推古天皇の先祖を見れば推古天皇の先祖に蘇我稲目がいる事からも分かるように、そもそも推古天皇は蘇我氏の一員である。(※ 山川出版社『大学の日本史 1 古代』でも、推古天
個人的意見は不要なので除去
21 行
 
:※ 「厩戸皇子」と書いても正しい。検定教科書の出版社によっては、「厩戸王」ではなく「厩戸皇子」と検定教科書に書いてある出版社もある。
 
:※ 個人的意見: 聖徳太子は、皇太子ではない。(皇太子とは、天皇・皇帝の息子のこと。) 小中学校で習ったように、聖徳太子は推古天皇の甥である。教科書出版社によっては「皇子」ではなく「王」と書いてある理由はおそらく、皇太子との混同を避けたかったからだろう。
 
厩戸王と蘇我馬子は協力関係にあり、603年には'''冠位十二階の制'''を定め、翌604年には'''憲法十七条'''(けんぽうじゅうしちじょう)を定めた。