「OpenOffice.org Basic」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
M編集の要約なし
M編集の要約なし
1 行
*<small>[[情報技術]] > OpenOffice.org Basic </small>
 
*<small>[[OpenOffice.org]] > OpenOffice.org Basic </small>
----
OpenOffice.org Basic ガイド
75 行
&HFF + 10 ' => 265 となります。
&O15 + 20 ' => 33 となります。
 
 
== 文法 ==
97 ⟶ 98行目:
;注釈 :
:ここでの、規則に違反する名前定義もできますが、従った方がよいと思います。例えばですが、256 文字の変数名は定義できます。'[2Name]' も変数名として有効です (2.0.0 では無効でした。)。問題は、'[日本語]' などのような名前定義も有効だということです。Excel 互換として、'日本語' と単純に定義できればサポートされているのだと考えられますが、'[日本語]' との定義であるため、少なからず不安を覚えます。大括弧の意味として、スペースを含んだ名前定義のためだけなのか、シンボル名として使える文字種の拡張も含んでの意味なのか判断できなかったからです。ヘルプでは、ただスペースを含んだ変数名の定義として書かれていました。ただし、現時点で '[日本語] = 1' のような名前定義は可能です。
 
 
=== 変数 ===
146 ⟶ 148行目:
 
宣言後の初期値は、文字列で ””となる以外は、0で初期化されます。
 
 
==== 静的変数 ====
169 ⟶ 172行目:
print i
END SUB
 
 
==== 変数の型 ====
386 ⟶ 390行目:
MyBook.ISBN = “4-480-08045-7”
END SUB
 
 
==== 配列 ====
446 ⟶ 451行目:
DIM a AS Integer ' 現在のサブルーチン内でのみ有効です。
END SUB
 
 
==== 変数の再定義 ====
457 ⟶ 463行目:
REDIM v(0 to 10)
END FUNCTION
 
 
=== 定数 ===
644 ⟶ 651行目:
'MOD' ですが、この優先順位は、'+'、'-' より高く、'*'、'/'、'\'、'^'より低くなっています。
従って、'2 + 7 MOD 3' は、3 になります。'7 MOD 5 * 3' では、7 となります。
 
 
=== 比較演算 ===