「TeX/LaTeX入門」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
MathXplore (トーク | 投稿記録)
MathXplore (トーク | 投稿記録)
Beamerを追加
870 行
|<code>\nabla \partial \infty</code>||∇∂∞
|}
==Beamer==
 
[[w:Beamer|Beamer]](ビーマー)は LATEX に基づくプレゼンテーションソフトウェアであり、組み込みの各種スタイルや各種色使いが用意されている。CTAN上で配布されている'''beamerposter.sty'''と組み合わせることでポスターの作成にも使える。印刷に適した「配布資料」作成機能も持つ。例えば、Beamerで作成したpresentation.pdfの配布資料(縦2枚、横2枚)を作りたい場合は、
<source lang="latex">
\documentclass[a4paper,landscape]{article}
\usepackage{pdfpages}
\begin{document}
\includepdf[pages=1-last,nup=2x2]{presentation.pdf}
\end{document}
</source>
とする。コンパイルオプションはpdflatexにする。
== 応用 ==
=== 他のファイルを読み込む ===
1,009 ⟶ 1,019行目:
*[https://www.slideshare.net/ssuser4ebddd/cloudlatex Cloudlatex講習]
*[http://doratex.hatenablog.jp/entry/20131203/1386068127 TeXによる化学組版]
===Beamer関連===
 
*[http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~tado/beamer/ LaTeX Beamer 入門]
*[http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~tado/beamer/poster.html Beamer ポスター入門]
*[http://termoshtt.hatenablog.com/entry/2014/02/17/235005 Beamerによる発表小技集]
*[http://math.shinshu-u.ac.jp/~hanaki/beamer/beamer.html Beamerの基本的な使い方サンプル]
==参考文献==
奥村 晴彦, 黒木 裕介『[改訂第7版]LaTeX2e 美文書作成入門』 (技術評論社,2017年1月, ISBN 978-4-7741-8705-1)