「高等学校日本史B/桃山文化」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
とりあえず記述
 
編集の要約なし
7 行
 
 
金箔の背景に、青や赤や緑で色をつける手法のことを、濃絵(だみえ)という。(これとは画風は違うが、平安時代から「だみえ」という美術用語があったらしい。※ 参考文献 : コトバンク『濃絵』ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説 )
 
つまり、狩野永徳の屏風絵などに濃絵(だみえ)の作品が多い。