「高等学校生物/生物II/遺伝情報の発現」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎タンパク質の合成の過程: typo(転写と転者)を直すついでに加筆。
348 行
なお、逆転写を行うウイルスで、逆転写酵素を持っているウイルスのことをレトロウイルスという。
 
:(※ HIV範囲外 :)HIVウイルス以外からもレトロウイルスや逆転写酵素は見つかっているが、しかし具体的にどんなウイルスがあるかと言うと、高校の範囲外になって、大学レベルの専門的な話題になるので、説明を省略する。啓発館の検定教科書は、ある白血病ウイルスがレトロウイルスであると具体例を挙げている。他社の多くの検定教科書では、HIVウイルス以外の具体例は説明せず、説明をボカしている。第一学習社の『生物』『生物基礎』教科書に至っては、そもそも、この逆転写のコラムが見つからない。
 
エイズの治療薬は、この逆転写などを阻害することで、HIVウイルスの増殖を抑えるものである。<ref>本川達夫ほか『生物』啓林館、平成24年検定、p.89</ref> 現在の科学力ではエイズを完治することはできない。