「高等学校日本史B/冷戦後の日本」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
w:年次改革要望書 2018年5月21日 (月) 04:21‎ より引用。
→‎教科書では現代史に無い話題: ファミコンについて勘違いしやすい点 世間では、ときどき、てっきり、ファミコンが日本初の家庭用ゲーム機だと誤解している人がいる
201 行
:※ 中学の検定教科書では、いちぶの教科書で、巻末や巻頭の写真などでファミコンが紹介されてる。また、高校の山川の図説資料集(史料ではなく資料集。写真などの多いタイプの書籍のほう)でもファミコンの画像が紹介されている。
 
{{コラム|ファミコンについて勘違いしやすい点|
当然、90年代からのインターネットなどの技術が文化に及ぼした影響についても、触れられてない。(しかし、『情報』教科のほうで、インターネットについては触れられる可能性はある。)
:※ 暗記は不要。
:※ 教員、指導者用のコラム。
 
ファミコン以前にも、家庭用ゲーム機は販売されていた。しかし、ファミコンは売れ行きがケタ違いに高かった(世間では、ときどき、てっきり、ファミコンが日本初の家庭用ゲーム機だと誤解している人がいる)。なので、小中高の教育の段階では、ファミコンを優先的に紹介するのは意義がある。
 
なお、世界初の家庭用ゲーム機は欧米産のオデッセイ。
日本初の家庭用ゲーム機はエポック社のテレビテニス。
 
ファミコンと上記のゲーム機との差異についての説明は、省略する。小中高の公教育のレベルを超えるので。
}}
 
 
当然、90年代からのインターネットなどの技術が文化に及ぼした影響についても、触れられてない。(しかし、『情報』教科のほうで、インターネットについては触れられる可能性はある。)