「学習方法/小学校全般」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
== 家庭での学習のタイミング == 時間にも限度がありますので、けっして手当たりしだいに勉強するのでなく、そうではなくて、まず確実に習得しなければならないものを優先して、家庭では練習する必要があります。
編集の要約なし
49 行
 
むずかしそうに聞こえますが、ようするに、バランスよく、すべての教科を勉強すれば、いいのです。
 
 
== 小学校の自習は一転集中で ==
学校の授業では、1時間ごとに、まなぶ教科を変えますが、しかし家庭での自習では、1週間〜1ヵ月は、同じ教科書をつづけるのが効果的です。
 
もし、1時間で教科書を変えてしまうと、本を開き直したり、前回までに勉強したことを思い出すのに時間が掛かったりして、なかなか先に進めなくなります。
 
「今週は国語、来週は算数、・・・」のように勉強するのが効果的でしょう。
 
家庭での、4教科のバランスの良い勉強は、その学期や1年間を通じてバランスよく勉強すれば良いのです。けっして、毎日バランスよく均等に勉強すべきではないのです。
 
 
もし周囲の大人で「家庭の自習でも、1時間ごとにバランスよく教科を切り替えるほうが良い」とか言ってる人がいても、そいつはろくに勉強してないインチキ人間なので、無視して平気です。
 
親が教師とかで親の指導のもと家庭学習するとかの場合でないかぎり、家庭学習で1時間ごとに教科を切り替えるのは、メンドウだし、楽しくもありません。
 
なぜ、わざわざこういうことを指摘するかというと、世間には知ったかぶりの大人で、「家庭の自習でも、1時間ごとにバランスよく教科を切り替えるほうが良い」とかいう馬鹿もけっこう多いからです。
 
中学高校の校内テストの期末試験の前日とかの復習なら、翌日のテスト科目の復習を1時間ごとに切り換えるのは効果的かもしれませんが、しかし小学校の家庭学習では、1時間切り替えは不要ですし、利点もないでしょう。
 
世間では、中学高校の校内テストの復習くらいでしか、ロクに勉強してこなかった大人が、上述のまちがった自習の方法を教えますが、しかし、まちがってるので、鵜呑み(うのみ)にしてはなりません。
 
中学高校でも、テスト直前でない時期の普段の家庭学習では、期間を1週〜1ヵ月ていどに区切って、教科を重点攻略するほうが効率的です。