「Wikijunior:環境の問題とヒトの進化/著作権について」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
4 行
今このページを見ているみなさんは<font color=#ff0000>'''著作権(ちょさくけん)'''</font> という言葉を知っていますか?一言で説明すると、ほかの人がつくった文章・画像・映像・音楽などの<font color=#ff0000>'''著作物(ちょさくぶつ)'''</font> を、つくった人の許可を取らずに、ほかの人に見せたり・配ったり・書きかえたりをしてはいけない、という決まりです。これはインターネットで見たり聞いたりすることができる著作物も同じです。たとえば、インターネットにのっていた文章をコピーして、自分のページにのせたりするだけでもにしん害(い反)なってしまうのです(最初に文章を書いた人の許可を取らずに、ほかの人に見せてしまったため)。なので、インターネットを利用するときには十分に注意しましょう。
 
しかし、このウィキジュニアにある本は、書いた人の<font color=#ff0000>'''許可がすでに取られています'''</font> 。あなたが見るだけでなく、ほかの人に見せることもできますし、ほかのインターネットのページにのせたりすることもできますし、ほかの人にこの本を配ることもできますし、本の中身を書きかえることもできます (これらのことを<font color=#ff0000>'''著作の再公開''' (ちょさくぶつのさいこうかい) </font>または<font color=#ff0000>'''著作物の再利用''' (ちょさくぶつのさいりよう) </font>と言います)。ただし、<font color=#ff0000>'''次のような決まり'''</font>を守ってください。
 
*あなたが書いたと<font color=#ff0000>'''うそをついて'''</font>、ほかの人が書いた本を<font color=#ff0000>'''再公開してはいけません'''</font>
*ほかの人に再公開するときは、<font color=#ff0000>'''ウィキジュニアの本であることを知らせなくてはなりません'''</font>
*ほかの人に再公開するときは、<font color=#ff0000>'''この決まりのことも知らせなくてはなりません'''</font>
*本の中身を<font color=#ff0000>'''書きかえたりしても良い'''</font>ですが、書きかえたものを再公開するときは、<font color=#ff0000>'''中身を書きかえたことも知らせなくてはなりません</font>
*<font color=#ff0000>'''著作権マーク''' (©、(C)、Copyright)Copyright)</font> が書かれているときは、その部分は書きかえたりしてはいけません。
*あなただけでなく、<font color=#ff0000>'''ほかのひとも'''</font>、この本やこの本を書きかえてつくられたものを<font color=#ff0000>'''自由に再公開することができます'''</font>
 
*あなたが書いたとうそをついて、ほかの人が書いた本を再公開してはいけません。
*ほかの人に再公開するときは、ウィキジュニアの本であることを知らせなくてはなりません。
*ほかの人に再公開するときは、この決まりのことも知らせなくてはなりません。
*本の中身を書きかえたりしても良いですが、書きかえたものを再公開するときは、中身を書きかえたことも知らせなくてはなりません。
*著作権マーク(©、(C)、Copyright)が書かれているときは、その部分は書きかえたりしてはいけません。
あなただけでなく、ほかのひとも、この本やこの本を書きかえてつくられたものを自由に再公開することができます。
ほかにも細かい決まりごとはたくさんありますが、ここでは説明を省きます。どうしても知りたい人は、下の「大人の方たちへ」という部分を大人に読んでもらってください。
ほかのインターネットのページにこの本をコピーしてのせるときには、<font color=#ff0000>'''このページもいっしょにコピーしてのせておく'''</font>ことをおすすめします。そうすれば、自動的に<font color=#ff0000>'''この決まりをほかの人にも知らせた'''</font>ことにできます。
 
===大人の方々へ===