「高等学校数学II/式と証明・高次方程式」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
282 行
</math>
 
====等式と不等 式の証明 ====
 
===== 恒等式 =====
354 行
:<math>a=1\ ,\ b=2\ ,\ c=-2</math>
 
===== 等式と不等式の証明 =====
さきほど紹介した「恒等式」という言葉を使って「証明」の意味を説明するなら、「等式を証明(しょうめい)する」とは、その式が恒等式であることを示すことである。
 
370 行
 
 
+* 例題 1
<math>
(a+b)^2-(a-b)^2 = 4ab
378 行
 
 
:(解法)<br>
まず、左辺を展開すると、
:(左辺)=<math>
390 行
 
----
+* 例題 2
<math>
(x+y)^2+(x-y)^2 = 2(x^2+y^2)
410 行
 
** 問題
次の等式、不等式が成り立つことを証明せよ。<br>
(I)
:<math>
(6 a + 7 b )^2 + (7 a - 6 b )^2 = (9 a + 2 b )^2 + (2 a - 9 b )^2
</math>
 
(II)
:<math>
x^2 + 10 y^2 \ge 6 x y
</math>
 
**解答
433 ⟶ 430行目:
(6 a + 7 b )^2 + (7 a - 6 b )^2 = (9 a + 2 b )^2 + (2 a - 9 b )^2
</math>
 
 
 
 
===== 不等式の証明 =====
** 問題
次の不等式が成り立つことを証明せよ。<br>
 
(II)
:<math>
x^2 + 10 y^2 \ge 6 x y
</math>
 
 
(II)
449 ⟶ 459行目:
x^2 + 10 y^2 \ge 6 x y
</math>
 
 
 
=====相加平均と相乗平均=====