「高校化学 15族元素」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
※ マッチでリンが使われてる部分は、マッチ棒ではなく、マッチ箱のほう。
→‎硝酸: (※ 範囲外 : ) 硝石(しょうせき)のつくり方
51 行
 
==== 硝酸 ====
:(※ 範囲外 : ) 硝石(しょうせき)のつくり方がどこにも書いてないのはオカシイので、改革して硝石の作りかたの要点を書く。おおもとの原料は、糞尿である。尿などにふくまれるアンモニアが、土壌中でさまざまな物質と反応して、硝酸イオンを多く含む物質になる。この硝酸イオンを原料に、カリウムをふくむ灰汁(あく)とともに煮ると化学反応をして硝酸カリウムになるが、この硝酸カリウムこそが、自然界のいわゆる「硝石」(しょうせき)の主な原料である。中世や近世では、この硝石を中間材料として、火薬などを作っていた。
 
 
'''硝酸'''(HNO{{sub|3}})は窒素のオキソ酸であり、有名な強酸である。通常はHNO{{sub|3}}の水溶液を硝酸と呼ぶ。濃度によりやや異なる性質を示し、濃度の濃いものを'''濃硝酸'''、薄いものを'''希硝酸'''と呼ぶ。硝酸は揮発性の酸であるため、実験室では硝酸塩に濃硫酸を加えることにより得られる。
: NaNO{{sub|3}} + H{{sub|2}}SO{{sub|4}} → NaHSO{{sub|4}} + HNO{{sub|3}}
78 ⟶ 81行目:
 
硝酸は火薬の製造に用いられる。
 
 
==== 窒素の応用 ====