23,094
回編集
(→二項定理: 数学IIの単元『式と証明』で扱うので削除。すでに『高等学校数学II/式と証明・高次方程式』に移動済み。) |
(→期待値) |
||
==== 期待値 ====
ある試行があったとき、
その試行で得られると期待される値のことを期待値(きたいち、英:expected value)という。期待値の与え方は、ある結果<math>
:<math>E = \
によって与えられる。例えば、さいころをふったとき出る目の期待値は、
:<math>\frac 1 6 \times 1 +\frac 1 6 \times 2+\frac 1 6 \times 3+\frac 1 6 \times 4+\frac 1 6 \times 5+\frac 1 6 \times 6</math>
|
回編集