「高等学校古典B/漢文/大道廃有仁義」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
椎楽 (トーク | 投稿記録)
訳→原文という謎構成の修正。
6 行
(儒家の主張は間違ってる。なぜなら儒家の説く)「仁義」「智恵」などの道徳は、人為的だ。人為的なものは、間違っている。(そもそも儒家の言うような)「仁義」などと言う主張が出てきたのは、その社会に仁義が無いから、わざわざ仁義を主張する必要があるのだ。儒家は「智恵」を説くが、智恵がでてきて、人為的な制度がでてきた(そして、そのような人為的な制度は、間違っている)。
 
== 現代語訳原文 ==
偉大な道が廃れて、「仁義」が説かれるようになった。知恵というものが出て来て、人為的な制度がでてきた。親子・兄妹・夫婦が不和になっていからこそ、孝行が目立ったり、(孝行の道徳が)説かれる。国家が混乱しているからこそ、忠義ある家臣が目立ったり、(忠義の道徳が)説かれる。
 
== 書き下し文 ==
21 ⟶ 20行目:
:孝慈(こうじ) - 「孝」は子が親や祖先などの目上のものに尽くすこと。「慈」は母が子に愛情をかけるように、目下の者に、いつくしむこと。
: - 。
 
== 現代語訳 ==
偉大な道が廃れて、「仁義」が説かれるようになった。知恵というものが出て来て、人為的な制度がでてきた。親子・兄妹・夫婦が不和になっていからこそ、孝行が目立ったり、(孝行の道徳が)説かれる。国家が混乱しているからこそ、忠義ある家臣が目立ったり、(忠義の道徳が)説かれる。