「高等学校数学A/図形の性質」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
サブページ化にともない、冒頭の階層表示リンクを削除。
→‎三角形の性質: 図を追加。重心の図。
4 行
=== 三角形の性質 ===
==== 三角形の重心 ====
三角形の'''重心'''とは、3つの頂点から相対する辺の中点に対して下ろした分のことを '''中線''' (ちゅうせんの交点である。このき、3つの直線は1つの点で交わるいう
 
{| style="border:2px solid yellow;width:80%" cellspacing=0
|style="background:yellow"|'''三角形の重心'''
|-
|style="padding:5px"|
[[File:Gravity center triangle.svg|thumb|三角形の重心]]
三角形の'''重心'''とは、3つの頂点から相対する辺の中点に対して下ろした直線('''中線''')の交点である。このとき、3つの直線は1つの点で交わる。
 
また、三角形の重心はそれぞれの頂点から相対する辺に下ろした線分を2:1の比で内分する。
;定理
三角形の3本の中線は1点で交わる。また、その交点は中線を 2:1 に内分する。
 
|}
 
16 ⟶ 21行目:
線分ADとの交点をIとする。
 
* 図
このとき、三角形FEIと、FBDは相似であり
お互いの相似比は1:2であることを示す。
44 ⟶ 48行目:
</math>
となり、確かにFはADを2:1に内分する点になっている。
 
 
三角形の3つの中線の交点のことを、その三角形の '''重心''' (じゅうしん)という。
 
 
 
 
 
次に、頂点Cから辺ABに向かって点Fを通過する直線を取り、ABとの交点をJとする。