「高等学校数学A/図形の性質」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
垂心
→‎三角形の外心: 図を追加。外心の図。
63 行
三角形の3つの中線の交点のことを、その三角形の '''重心''' (じゅうしん)という。
 
{{-}}
==== 三角形の外心 ====
[[File:Circumcenter triangle.svg|thumb|300px]]
 
三角形の'''外心'''とは三角形の外接円の中心のことである。
ここで、'''外接円'''(がいせつえん、 英:circumscribed circle)とは三角形の3つの頂点を通過する円のことである。
83 ⟶ 86行目:
</math>
が成り立つ。このことから、この点は三角形の全ての頂点から等距離にあることが分かり、この点を三角形ABCの外心として扱うことが出来る。また、辺ACの垂直2等分線が点A,Cから等距離にある点を全て含んでいることを考えると点Gは必ずACの垂直2等分線上にあることが分かる。
 
 
==== 三角形の内心 ====