「Wikijunior:物質/物質とは?」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
令和少年 (トーク) による版 137167 を取り消し:fontタグを使わない
タグ: 取り消し
これは嘘
25 行
* 水は0度まで冷やすと氷(こおり)になりますし、100度まで熱すると水蒸気(すいじょうき)になります。水が氷になることを、「水がぎょう固した」といいます。水が水蒸気になることを「水が蒸発した」といいます。
* わたしたちがふだん吸っている空気は、'''ちっ素'''(窒素、ちっそ)、'''酸素'''(さんそ)、'''二酸化炭素'''(にさんかたんそ)などが集まってできていますが、ちっ素や酸素をマイナス200度くらいまで冷やすとぎょう縮して液体になり、二酸化炭素はマイナス80度くらいまで冷やすとぎょう結してドライアイスという固体になります。
* 反対に、ドライアイスを水に入れたりして温度を上げると急げきに気体になろうとします(出てくる白いけむりがそうです)。これが二酸化炭素のしょうかです。
 
<table><tr bgcolor=#ddddff><td>[[ファイル:Atencion2.png|17px]]<font color=#ff0000>'''【注意】'''</font><br/>