「日本史/中世/南北朝時代」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
内容追加
タグ: 2017年版ソースエディター
M 手直し
タグ: 2017年版ソースエディター
24 行
==== 吉野朝廷 ====
京都を逃れた後醍醐天皇は吉野に新たな朝廷を開く。足利尊氏 (高氏) も偽物の三種の神器を根拠に足利幕府 (以降「幕府」は足利政権の室町幕府を指す) に有利な朝廷を京都で開き持明院統の天皇をたてる。京都と吉野はそれぞれ南北の関係にあるので、幕府がたてた京都の朝廷を「北朝」、後醍醐天皇が開いた吉野の朝廷を「南朝」という。再び京都へ戻ることを夢見ていた後醍醐天皇だったが、延元4年、崩御する。南朝の天皇は後村上天皇が継ぐ。尊氏 (高氏) も晩年は後醍醐天皇と対立したことを後悔し後醍醐天皇の死後京都に天竜寺を開く。
 
)
 
== 関連項目 ==
 
{{先代次代2|タイトル = 日本史|先代名 = [[日本史 鎌倉時代]]|現代名 = [[{{PAGENAME}}]]|次代名 = [[日本史 室町時代]]|背景色 = #EBF1F9|代タイプ = 時代|先代 = 前の|現代 = この|次代 = 次の|先代名要約上 = 1185-1333|現代名要約上 = 1333-1392|次代名要約上 = 1336-1573|現代名要約下 = <small>広義には室町時代</small>}}
 
{{Stub}}