「制御と振動の数学/第一類/演算子法の誕生/演算子法の合理化」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
85 行
とおいて部分積分を考えると,
{{制御と振動の数学/equation|<math>\int_0^T F(t)e^{-pt}dt = \left[ F(t)(-\frac{1}{p})e^{-pt} \right]^T_0 - \frac{(-1)}{p}\int_0^T x(t)e^{-pt}dt</math>}}
{{制御と振動の数学/equation|<math>\int_0^T F(t)e^{-pt}dt = -\frac{F(T)}{p}e^{-pT} + \frac{1}{p}\int_0^T x(t)e^{-pt}dt</math>}}<ref>
<math>F(0)=\int_0^{t=0} x(\tau)d\tau = 0</math>
</ref>}}
となる.ここでも,
{{制御と振動の数学/equation|<math>F(T)e^{-pT} \to 0 \quad (T \to \infty)</math>}}