メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
ウィキブックスについて
免責事項
Wikibooks
検索
「高等学校日本史B/第二次世界大戦と日本」の版間の差分
← 古い編集
次の差分 →
高等学校日本史B/第二次世界大戦と日本
(編集)
2019年8月22日 (木) 01:21時点における版
30 バイト追加
、
1 年前
編集の要約なし
2019年2月20日 (水) 22:06時点における版
(
編集
)
45.56.155.21
(
トーク
)
← 古い編集
2019年8月22日 (木) 01:21時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
202.11.198.11
(
トーク
)
次の差分 →
このときの 1937年12月から1938年はじめの南京で殺害
事件があったとされる
事件を <big>'''南京事件'''</big>(ナンキンじけん) と言う。いわゆる'''南京大虐殺'''(なんきん だいぎゃくさつ)のことである。
首都の南京を日本が陥落(かんらく)しても、中華民国は首都を漢口(かんこう)、ついで重慶(じゅうけい)などにうつし、抗戦をつづけたので、日中戦争はつづいた。
匿名利用者
202.11.198.11