「C言語/ファイル入出力」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
124 行
ファイルを作成したりオープンしただけでは、まだ何も読み込まれないし、何も書き込まれない。
 
ファイルに文字列何かデータを書き込むには、 <code>fprintf</code> という関数を使う。
 
<code>fprintf</code> で書き込むデータの形式は、変数でもいいし、書き込みたいテキストを直接指定することもできる。
 
また、もし 変数を書き込む場合なら、変数の型は、文字列型でもいいし、数値型でもいい。
 
 
ただし、書き込まれた先のテキストファイルでは、書かれたテキストの由来が何かは、もはや不明になる。つまり、書きこまれた先のテキストファイルでは、書かれた文字列は、すべて単なるテキスト文字の集まりとして扱われる。
 
 
さて、たとえばファイルに「test」とだけ書き込みたいなら、
<code>
fprintf(fp1, "test \n");
</code>
というふうに入力すればいい。
 
 
何か変数をファイルに書き込みたい場合、たとえば整数型の変数だとして、変数名が「hensuu」なら、それを書き込むには、あらかじめソースコードで
 
<source lang=c>
int hensuu;
</source>
 
のように、どこかで宣言しておく。
 
そのあと、プログラム中にて変数「hensuu」に目的の値を入力させるようにしておく。
 
そのあと、プログラムがコード内でのファイル書き込み実行場所にて
<source lang=c>
fprintf(fp1, "%d \n", hensuu);
</source>
のようなコードを実行するように、ソースコードを記述すればいい。
 
 
 
 
ファイル書き込むのできる変数の型は、数値型も文字列型でも可能である。
 
 
次のコード例として、文字列型の変数をファイルに書き込むコード例を示す。
 
;コード例
<source lang=c>
#include "stdafx.h"
473 ⟶ 513行目:
 
そして、2回目の fscanf で「aaaaaaaaaaa」を読み込んでいます。
 
 
 
 
== CSVファイルの入出力 ==