「小学校国語/5学年」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
スピーチについて、とりあえず記述
500 行
 
時刻(じこく)の「一時」(いちじ)と「七時」(しちじ)もまぎらわしいので、「お昼の13時のほうの一時」とか、「夜の19時の七時」とか、言い回しを工夫しましょう。
 
 
 
=== 実際の発表の手順 ===
まず、何について発表するのかを、さいしょに手短か(てみじか)に数秒で発言します。
 
発表をする側にとっては言わずに知っていることですが、発表をきく側は、なんについての発表かを言わなければ、わかりません。
 
 
次に、そのスピーチをとおして、いちばん言いたいことを、言います。もしくは、いちばん調べるのに手間のかかった内容について、解説(かいせつ)を言います。
 
たとえば、アンケートの結果の発表なら、つぎのようになります。
 
たとえば、クラスのみんなに、今年みているアニメについてアンケートしたとしましょう。(※ 教育出版の小5国語のスピーチ例では、アニメ視聴のアンケートを例にしている。)
 
そのアンケート結果についてのスピーチなら、まずスピーチの最初のほうで、いちばん多くあった回答の、アンケート結果の一位から発表しましょう。(※ 教育出版の小5国語の下巻でも、アンケート結果の発表の例として、一位から発表をしている。)
 
:(※ 範囲外: )テレビとかのアンケート番組では、さいごに一位を発表する番組が多いですが、しかし私たち学生は、テレビのような方法は、マネしてはいけません。
 
:(※ 範囲外: )実社会では、発表の時間にかぎりがあるので、短い時間で必要なことを伝えるためには、いちばん重要なことから発表をするべきです。
 
 
[[Category:小学校国語|5かくねん]]