23,491
回編集
(長方形の塗りつぶしでブラシの考えを説明しているので、説明を優先。) |
(→無い機能: typo) |
||
よって、どうしても、そういう機能の(あなたの制作している)アプリへの組み込みが必要なら、自作するか、ネット上で出回ってる無料ライブラリを使用することになる。
もし .NET Framework ならば SaveImage メソッドというのがある。しかし Win32API には、そういうのは無い。
Win32APIでも、画面の画像をキャプチャしてメモリなどに蓄える命令( GetShellWindow 命令 )はあるが、しかし、そうやって蓄えた画像情報を外部ファイルに出力して書き込む専用の命令は無い。
なので、C言語のバイナリ書き込み命令などを利用して、自分でビットマップ形式ファイルへの画像エンコーダーを自作することになる。このため、BITMAP構造体の仕様などを把握しておく必要がある。
== 関数的な処理の活用 ==
|
回編集