「小学校算数/6学年」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
91 行
=== 速さ ===
==== 速さ ====
ここでは、特に[[w:速度]](そくど)についてくわしく考える。
例えば、ある物体1が10秒間に、100mだけ動い走ったとする。一方またもう1つの物体2ある自転車は、10秒間に200mだけ動い走ったとする。このとき、物体2は、ある同じ時間に対して、物体1の2倍だけ動いていることがわかる。つまり、物体2は、物体1よりある時間あたりに動く割合が大きいのである。このようにある時間あたりに動く割合をさすのが'''速さ'''である。[[w:速さ]]
速さは(たとえば)1秒あたりの速さを表すものですから、速さは<br>
 
速さ= 道のり<math>\div</math>時間 <br>
で、求められます。
速さとは、ある物体がある時間の間に動く距離によって表わされる。例えば、上の例では、物体1は10秒間に、100mだけ動いたので、その速さは、
:速さ =100 [m]/10[秒]
99 ⟶ 101行目:
:[長さ]<math>\div</math> [時間]
で与えられる。特に多く用いられる単位としては、
:[cm/秒]
:[m/秒]
:[km/時]
などがある。これらは上から
:[cm/秒]は「センチメートル毎秒」と読み、
:[m/秒]は「メートル毎秒」と読み、
:[km/時]は「キロメートル毎時」と読み、
と読む。
 
また、[km/時]は
:時速 ?? キロメートル
などと呼ばれることもあり、これは特に、自動車や電車の速度を表わす単位として慣習的によく用いられる。