112
回編集
M (翻訳済み→整数リテラル) |
M (誤字修正→整数リテラル) |
||
これらはそれぞれ <tt>12</tt> を表示します。(この表記方法は整数リテラルをどのように解釈するかだけに影響します。算術式表現の結果は10進数のままです。)
基数が 11 から 36 の範囲では英語文字の A から Z を使用します。これらの文字はそれぞれ 10 から 35に相当しますが、大文字小文字は同一視します。基数が37 から 64では違います。a から z を10 から 35に、AからZを
ここで特別な表記方法が二つあります。先頭が<tt>0</tt>のリテラルは基数8の8進数を表します。先頭が<tt>0x</tt> または <tt>0X</tt>のリテラルは基数16の16進数を表します。例えば <tt>030</tt> は to <tt>8#30</tt>で<tt>0x6F</tt> は<tt>16#6F</tt>です。
|
回編集