削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1 行
こんにちは。主にWikibooksの [[小学校の学習]] で活動しています。算数・理科・社会の編集が中心です。突然'''予告なしに活動休止する場合がありますのでご了承ください。'''
== Wikibooksのレベルアップがしたい ==
Wikibooksは、Wikipediaに次ぐビッグプロジェクトなのに、知名度はあまり高くありません。しかも、Google検索で「Wikibooks」と入力すると「関連する検索キーワード」で「Wikibooks 信憑性」と表示されてしまっています。実際、堂々と誤った情報が書いてあるのも事実です。だから、知名度をアップさせ、読みやすい、最高のWeb教科書を目指して大改造したいと思っています。
13 行
*本来その内容を書くべき学年でないところにその内容が書いてある(移行措置に対応できていないなど)
*普通の教科書ならあって当然なのにない内容(よくある)
*発展しすぎている内容
 
=== 表現について ===
24 ⟶ 23行目:
*下劣な言葉
:「うんち/うんこ」、「ちんこ/ちんちん」
*人を侮辱する言葉・放送禁止用語
:「バカ」、「アホ」、「クズ」、「愚かな」、「残念な」、「大したことのない」、「しょうもない」、「困った人」、「不届きもの」、「キチガイ」
*他の編集者や読者に喧嘩を売っているような表現(まれにある)
39 ⟶ 38行目:
*「{{ruby|ℓ|リットル}}」(現在の教科書では「L」のほうが一般的)
*方言
*やたらと漢字アピール(出来る(報道」「無い」「有る」などでは)(「できる」が一般的)、「無い(「ない」が一般的)」、る」などとすることが多い)
*wikibooks:Wikibooks(Wは大文字)
*ab(a×b)のような、小学生に対して{{ruby|×|かける}}を省く(この概念は中学で学ぶ)「三角形の内角の和」は、「3つの角の和」ということがある。
*小学生に「内角」(小学校では厳密には内角・外角の概念はない)
*難しすぎる・堅苦しすぎる文章
*句点だらけの文章
*俳句のスペース(好ましくない例:古池や 蛙飛び込む 水の音/好ましい例:古池や蛙飛び込む水の音)教科書などでは基本的に「こんにちは。主にWikibooksの [[小学校の学習]] で活動スペースなています。算数・理科・社会の編集が中心です。
 
=== 情報について ===
*古い情報
 
=== その他 ===
*障がい者への配慮
*震災被害者への配慮(例:震災などの写真を掲載する場合は「震災写真を掲載しています」などと注意書きをする)
*戦争被害者への配慮(例:戦争に関する記述は特に注意する)
*色覚特性への配慮(例:「赤い部分が…」のような色彩に関する表記はなるべく避ける)
*学校教育および教師の批判(教科書としてまずい)