「Wikibooks:管理者への立候補/Ninomy 20060901」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1 行
=== [[利用者:Ninomy|Ninomy]] ===
'''sysopship: (10/3/12): Vote opens:'''
 
管理者に再び立候補いたします。理由は主に以下の3点です。
7 行
#システムメッセージの修正がおろそかであり、また1人でやるのは手間であると思います。本日(2006/9/1)から理事選挙の投票が始まりましたが、[[MediaWiki:Sitenotice|Sitenotice]]および[[Special:Boardvote|Boardvote]]周りのシステムメッセージが一切手を付けられていませんでした。これも管理者不足によるものであると感じます。
こういった理由から立候補いたしました。管理者になることができましたら、管理活動(記事削除・ブロック・システムメッセージの修正)はもちろんですが、[[Wikibooks:プロジェクト文書の整備|方針の整備]]や、また教科書の執筆活動もやっていきたいと考えております。--[[利用者:Ninomy|Ninomy]]<small>-[[利用者‐会話:Ninomy|chat]]</small> 2006年9月1日 (金) 14:40 (UTC)
*<del>(支持)1)</deL>1. 管理者が増えた方がいいことには間違いないと思います。2. 候補者の積極的な活動は十分に評価されるべきだと思います。 3. 候補者の行動において気になる点が無いわけではありません。言葉が強くなりすぎたり、専門家の意見に対する敬意が足りないと感じられることがあり、端から見ていると心配になることもしばしばあります。この段階で釘をさしておけば、今後の反省として改善していただけるものと期待して支持します。よく言われている「管理者は偉くない」というのは全くその通りであり候補者もよくご存知とは思いますが、それとは裏腹に周囲の視線は厳しいです。強い自覚を持って臨んでいただきたく思います。--[[利用者:こいつぅ|こいつぅ]]<small>([[利用者‐会話:こいつぅ|会話]])</small> 2006年9月4日 (月) 14:16 (UTC)
*(反対)日本語版ウィキブックスの現状・活動規模を考えると現在の管理体制に著しい不備があるとは思えません。立候補者氏が現在のウィキブックスで最も精力的に活動をおこなっている利用者であることは否定しませんし、教科書の執筆やプロジェクト関係の文書で多大な貢献をしている(らしい)ことも否定しませんが、ややもすると新規参加者に対し厳しすぎる態度で臨む傾向があるようですし(「迷惑」という言葉を公然と使っていたこともありました)、また氏が別に公開してる個人ブログにおいて他の利用者や教科書執筆活動に対し、しばしば批判的?な内容(ともとれる)文章を書いていることも気になります(あまりいい気分はしません)。今回の立候補にいたった経緯・理由にしても、直接的にはちょっとした管理の不備に対する苛立ち(ウィキストレス?)が原因となった少々短絡的なようにも思われますので、ウィキブックス全体と将来のことを考える視点から、立候補者の資質をもう一度見極めるための冷却期間・熟慮期間をおくためにあえて反対票を投じます。[[利用者:Londonbashi|倫敦橋]] 2006年9月7日 (木) 15:19 (UTC)
* (棄権)悩んだのですが、棄権して他の投票者の判断に委ねることにします。貴重な一票を無駄にしている気もしますが ... 。--[[利用者:T.Uesugi|T.Uesugi]] 2006年9月9日 (土) 03:51 (UTC)
14 行
**(コメント)即時削除テンプレートに関してコメントいたします。私が即時削除テンプレートを貼り付けるのは2つの場合があります。1つは早急な削除が必要である場合。もう1つは記述があまりにも不足しており、できるだけ早く加筆をしてほしいという場合です。これは利用者ページや、あるいはテンプレート貼り付け時に記述しておくべきことかもしれません。申し訳ありません。現在ウィキブックスには[[Wikibooks:加筆依頼]]は存在せず、執筆を促すには即時削除テンプレートを貼り付けるのも一つの手だと考えております。現に、テンプレート貼り付け後によい教科書に成長している事例もあります。もしも管理者となりましたら、明らかに削除が必要な場合に削除を実行し、スタブ未満など即時削除の方針に当たるものの成長の見込まれるものはテンプレート貼り付け(1ヶ月程度を見て有意な加筆がなければ削除)、で対処していきます。あるいは、これから加筆依頼、加筆テンプレート(仮)を作成していきます(ですが、個人的には即時削除テンプレートの方が効果は高いと思います)。ですが、現在の状況は「明らかに削除が必要なもの」の対処さえままならない状況であると思います。--[[利用者:Ninomy|Ninomy]]<small>-[[利用者‐会話:Ninomy|chat]]</small> 2006年9月14日 (木) 14:57 (UTC)
*(反対)ウィキプロジェクトの導入などの成果もありますので、今回は賛成しようかとも思っていたのですが、「私が即時削除テンプレートを貼り付けるのは(中略)1つは記述があまりにも不足しており、できるだけ早く加筆をしてほしいという場合です」とのご発言を拝見して、やはりこの方に管理者を任せるのは危ないなと思いなおしました。方針の整備に関しても、人の移り変わりすらもほとんど無い状況下で何故か「管理者の辞任」を作成するなど、明確なビジョンも無く迷走しているように見受けられます。ただし、Do21 氏の指摘は、まったく明後日の方向を向いているかウィキブックスとは別の「広い視点」で的が外れていると思います。[[コンメンタール会社法]]が現在の状態で教科書としての整備が進んでいるというのははなはだ疑問ですし、[[王手]]という名前の本が教科書になるのかということもまったく以って疑わしいです。確かにウィキブックスにはまだまだ、本にはならなそうなヘンテコな文章がたくさん捨ててありますし、これらはなるべく早いうちに取り除かれるべきだと思います。--[[利用者:P|P]] 2006年9月15日 (金) 20:23 (UTC)
*(棄権)途中で票を引っ込めるのは問題があると考える方もいらっしゃると思いますが、こちらは質問期間がなしということなのでお許しください。今回の受け応えを拝見していて懸念を覚えました。私にとっては賛成は難しいと思いました。--[[利用者:こいつぅ|こいつぅ]]<small>([[利用者‐会話:こいつぅ|会話]])</small> 2006年9月16日 (土) 05:50 (UTC)