「Wikibooks・トーク:スタイルマニュアル」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: 2017年版ソースエディター
5 行
##Fream引数「1」を指定すること(見易さ向上)
##Hide引数「1」を指定すること(見易さ向上)
##
#カテゴリのナビゲーションは[[Template:Topicpath]]を使用すること([[Template:Catnav|Catnav]]よりも[[Template:Pathnav|Pathnav]]に形式が近い為)
上記2項目(下位含め4項目)を実行することで、今まで編集者によって異なっていたナビゲーションスタイルを統一することが出来、ウィキブックスに統一性を持たせられます。
13 ⟶ 12行目:
:それから(順番がおかしいですが)、[[テンプレート:Pathnav|Pathnav]]の引数frame並びにhideを指定する理由ってあります(あったら教えてください…)? 引数frameを指定しなくても、その後に改行すれば問題ないと考えます(ちなみにですが、自分はカテゴリページでのみ指定しています)。また、[[テンプレート:Pathnav|Pathnav]]も[[テンプレート:Catnav|Catnav]]も呼び出したページがデフォルトで表示されるので、呼び出したページをどこかの引数で指定しない限り引数hideは不要ではないかと思うのですが。
:長くなってしまいましたが、お聞かせいただければと思います。--{{利用者:ダーフレ/English|+}}2020年4月26日 (日) 08:38 (UTC)
::{{コメント2|返信}}ご意見ありがとうございます。まず、[[Template:Topicpath]]についてですが、確かめましたところ、確かにカテゴリについても[[Template:Pathnav]]で事足りると感じました(テンプレートの説明ページに「カテゴリページなどの冒頭のナビゲーションに適しています」とありますし)。次に引数freamの理由についてですが、freamを指定することで、カッコ内にも書いてあるように見易さが向上すると考えています。枠が形成されることで、本文との境界を明確にする目的で引数freamの指定させて頂いています。引数hideについては[[Template:Pathnav]]の例に表記されていた為、入れただけで深い意味はありません。
::で、再び引数freamの話になってしまうのですが、[[利用者:ダーフレ|ダーフレ]]様の仰る様に改行すれば問題ありません。ですが、引数freamを使用することで、本文と色分けされ、上記の通り本文との境界を明確に出来ます。無論、これらの考えはあくまで私の意見ですので、[[利用者:ダーフレ|ダーフレ]]様含め、他の方々の意見を頂ければと思います。--[[利用者:雪津風明石|雪津風明石]] ([[利用者・トーク:雪津風明石|トーク]]) 2020年4月26日 (日) 14:07 (UTC)
プロジェクトページ「スタイルマニュアル」に戻る。