「中学受験社会/歴史/上巻」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
M編集の要約なし
藤原家→藤原氏。こっちは受験用なので、「一族」などの言い回しではなく、中学範囲の氏姓制度の先取りもかねて藤原「氏」に言い回しを統一。源「氏」や平「氏」と同様。
2 行
== はじめに ==
=== 時代の表し方 ===
* 時代
歴史学習で使う時代の表し方には、まず「時代」があります。これは、「奈良時代」「江戸時代」などと、大きなことがら(都や天皇が変わる)ごとに時代を変えていく表し方です。
 
* 西暦
{{ruby|西暦|せいれき}}は、イエス・キリストが生まれたとされる年を西暦1年として表します。今は{{CURRENTYEAR}}年です。西暦1年より前の年を「{{ruby|'''紀元前'''|きげんぜん}}(B.C.) 〇年」と表します。なお、西暦1年以降の年号を「{{ruby|'''紀元後'''|きげんご}}(A.D.) 〇年」などと表します。
 
* 世紀
「{{ruby|世紀|せいき}}」とは、100年ごとに区切って、年を数える単位です。イエス・キリストが生まれたとされる西暦1年から始まります。西暦1年から西暦100年までが1世紀です。西暦101年から西暦200年までが2世紀です。西暦2001年から西暦2100年までを21世紀と言います。たとえば、105年は2世紀、1853年は19世紀です。
 
976 行
 
藤原氏の一族は、代々、娘を天皇の妃(きさき)にしています。
すると、藤原氏は天皇の母方の親戚(しんせき)ということになるので、藤原の権力が強まる、という仕組みで、さらに権力を強めました。
 
[[File:Fujiwara no Michinaga 2.jpg|thumb|300px|藤原道長(ふじわらの みちなが)]]