「高等学校物理/物理II/電気と磁気」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
トランジスタの説明が無いままだったので、とりあえず記述。
491 行
 
 
{{-}}
トランジスタは、回路図では、模式的に下図のように書かれる。
 
[[File:NPN transistor symbol jp.svg|thumb|300px|left|NPNトランジスタの図記号。]]
[[File:PNP transitor symbol.svg|thumb|center|PNPトランジスタの図記号。]]
 
 
{{-}}
{{コラム|半導体の範囲外の話題のあれこれ|
;「真空管トランジスタ」とは別物
514 ⟶ 521行目:
 
 
ダイオードやトランジスタの他にも半導体を組み合わせた電子部品はあるのだが(他にも「サイリスタ」とか色々とある)、高校物理の範囲を超えるので、説明は省略する。(※ もし仕事で専門的な情報が必要になれば、工業高校むけの『電子回路』の教科書にけっこう詳しく書いてあるので、それを読めばいい。なお、書店の資格コーナー本にある電気工事士や電気主任技術者試験とかの対策品には、ほぼ電子回路が範囲外なので、あまり電子回路の説明は書いてない。なので、工業高校『電子回路』の教科書、または工業高専などの同等の科目の教科書を参照のこと。)