「線型代数学/ベクトル」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
25 行
 
=== 相等関係 ===
2つのn次列ベクトル<math>\mathbf a, \mathbf b \in \mathbf K^n</math>が「等しい」とは、2つのベクトルの各成分が全て等しいことをいう。すなわち、
{{定義|0.1.4}}
:<math>\mathbf a , \mathbf b \in \mathbf K^n , \mathbf a = \begin{pmatrix} a_1 \\ \vdots \\ a_n \end{pmatrix}, \mathbf b = \begin{pmatrix} b_1 \\ \vdots \\ b_n \end{pmatrix}</math> のとき
2つのn次列ベクトル<math>\mathbf a, \mathbf b \in \mathbf K^n</math>が「等しい」とは、2つのベクトルの各成分が全て等しいことをいう。すなわち、
:<math>\mathbf a , \mathbf b \in \mathbf K^n , \mathbf a = \begin{pmatrix} a_1 \\ \vdots \\ a_n \end{pmatrix}, \mathbf b = \begin{pmatrix} b_1 \\ \vdots \\ b_n \end{pmatrix}</math> のとき
:<math>\mathbf a = \mathbf b \iff a_1 = b_1, a_2 = b_2, \cdots , a_n = b_n</math>
なお、2つのn次行ベクトルについても同様に定義される。
{{定義終わり}}
 
===加法===