「中学校保健/応急手当」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
126.225.79.171 (トーク) による版 163680 を取り消し
タグ: 取り消し
医療現場などでは、熱けいれん患者に塩だけを与えても嘔吐(おうと)したりとの報告もあるので<ref>樫山鉄矢ほか著『ER実践ハンドブック』、羊土社、2019年5月25日 第4版発行、293ページ</ref>、予防の際にも、なるべく水に塩をうすめて飲もう。
230 行
 
:要するに熱中症対策としては、真夏の暑いときには、水分だけではなく塩分を摂取するのを忘れないように気をつけよう。
:※ てっきり「塩だけをなめればいい」かと思いがちであるが、しかし実際の医療現場などでは、熱けいれん患者に塩だけを与えても嘔吐(おうと)したりとの報告もあるので<ref>樫山鉄矢ほか著『ER実践ハンドブック』、羊土社、2019年5月25日 第4版発行、293ページ</ref>、予防の際にも、なるべく水に塩をうすめて飲もう。
 
 
熱疲労、熱けいれん、どちらの場合でも、応急処置をしても回復しない場合は、救急車を呼ぶなどして、病院に行かせる。
237 ⟶ 239行目:
夏場や、はげしい運動の前後などは、こまめに、水分をとることが必要です。
 
水分を取るとき、できれば理論的には、食塩濃度0.1%〜0.2%の食塩水でおぎなえると、理想的である。(しかし、現実には、学校で給食以外に塩分を取ることは、むずかしいだろう。)
 
食塩濃度0.1%〜0.2%の食塩水が、熱中症の予防に効果的ですので、たくさん汗をかく場合は、この濃度に近い食塩水を補給しましょう。(スポーツドリンクにも塩分がふくまれているのが一般的である。なので、たくさん汗をかいたあとは、スポーツドリンクを飲むのも効果的だろう。)
253 ⟶ 255行目:
熱疲労のときも、0.2%食塩水やスポーツドリンクを飲むことが、応急手当になる。
 
なお、熱けいれん のときにおぎなう食塩水の濃度は0.9%(生理食塩水)です。(スポーツドリンクよりも塩分が高濃度。) この0.9%実際、熱けいれん治療デモ、スポーツドリンクに食塩水のこと「生混ぜた溶液を摂取する事が食塩水」想だされています<ref>樫山鉄矢ほか著『ER実践ハンドブック』、羊土社、2019年5月25日 第4版発行、293ページ</ref>
 
この0.9%の食塩水のことを「生理食塩水」といいます。